熊本県八代市では年間1000t以上廃棄されるトマトがある一方、経営に苦しみ自ら命を絶つ農家がいます。私は1000t捨てられているトマトの廃棄量ゼロを目指して活動...
「まぜとこ」はおからを糀(こうじ)で発酵させ、塩糀やにんにくなどで味付けした"万能調味料"です。おからの食品ロスをなくし循環型の社会を実現させたいというのが私た...
創業より農業と福祉の連携[ノウフク連携]に取り組んでいる農業生産法人です。畑にレイズドベッド(高床式の花壇)を増設し、車いすや手押し車、障害のある人、認知症の人...
和紙の最大の特徴である薄くて強い紙が作れるのは原料の”ねり(トロロアオイ)“のおかげ。そんな”ねり”をつくる農家さんが減っています。農家さん、職人さんと繋がり、...
私たちは石川県輪島市で輪島塗の製造販売を営んでいます。今回の能登半島地震により、工房と店舗、商品に大きな被害を受けました。一緒にものづくりに取り組んできた職人た...
能登半島地震により、存続の危機に立っている輪島塗。再興を段階的に目指すなか、第一歩として輪島塗の職人たちが仕事を早急に再開できるよう、同じく被災した九谷焼の陶片...
日本国内で、こだわりの栽培方法で安全で美味しく作られた果物とその加工品の消費を通して、一生懸命作っている農家さんが今後、繁栄していくことへの応援にご協力をお願い...
奥尻島の文化財に宮津弁天宮があります。54年が経ち土台が崩壊寸前です。修理代500万がかかります。島の文化財として、また、観光名所として、観光バスが参拝によられ...
安ウイスキーを高級感あるウイスキーに変えるスティックを販売したい。近年注目されているシェリーカスクやワインカスク風の味わいを楽しめるスティックを製造販売するため...
にんにく・しょうがは一度に使い切ることがなかなかない野菜ですよね。そんな保存したい野菜のために、本来なら磁器が中心の有田焼なのですが研究を重ね唐津焼の陶土を混ぜ...
1000円が4人家族のあったかいお食事に。能登半島地震で日々のお食事に困っている被災地の方々に、「炊き出し隊」(キッチンカーボランティア団体)による温かくて美味...
石川県七尾市で造船業を営んでいる株式会社近藤造船所と申します。能登半島地震で多大な損害を受けました。今後、能登地方の漁業者様の船舶修理が行えません。よって設備復...
下北沢で17年営業しているBAR kappa-ism。 オーナー自らお店に立ち営業してましたが、4年前に舌癌を発症。現在は他スタッフ達で夜のBAR営業を行ってお...
淡路島産の新玉ねぎは、1年を通して1番美味しい玉ねぎです。 5月の15日間という限られた収穫期間で、採れた玉ねぎです。 甘味が強くほとんど辛味が少なく、この時期...
「ミャンマー産の魅力ある商品をつくりたい」想いから誕生した、ミャンマー産ごま油。ミャンマーごま農家によって大切に育てられた高品質のごまを使用し、山田製油昔ながら...
世界一美味しい輪島の魚をインターネット販売する! 親子2代に渡り、毎日輪島で魚を仕入れし捌いて、軽トラックで振売りをしていましたが、震災により行商の見通しが立...
和歌山県の北部に鎮座する「賀茂神社」京都にルーツを持ち、七体の神様をお祀りしている神社で世界最大級の断層「中央構造線」上に位置します。古来より厄除けの神様として...
令和6年能登半島地震の倒木で塞がれた道を拓くために、発災~今まで災害現場の最前線で活動している林業従事者がいます。地震や津波で失った仕事道具、寒さをしのげる温か...