いつもNayutaをご支援くださり本当にありがとうございます。 さて、返礼品につきまして、食事チケットとアパレルにつきましては2023年11月中には発送開始できる見込みです。(温浴施設のチケット&パスポートと「Nayuta体験セット ~其の壱~」「Nayuta体験セット ~其の弍~」等温浴施設に関連する返礼品の発送時期につきましては、目処が立ちましたら改めてこちらでご案内させていただきます。) また、Nayuta玄関にてオリジナルアパレルブランド「Hitoshio」の製品を一部販売開始致しました。先行して刺し子や久留米絣のコースターやトートバッグ等の小物類を展示しています。刺し子のコースター久留米絣のコースター久留米絣のトートバッグ Nayutaにお越しの際は手にとっていただけると嬉しいです。 遅延している温浴施設につきましても、少しでも早くオープンできるよう全力で取り組んでいきたいと思います。 寒くなってきましたので、皆様どうぞ風邪には気を付けてお過ごしください。Nayuta 前田耕平
藍染 の付いた活動報告
ご報告が遅くなりましたが、5/25(木)、CAMPFIREでのクラウドファンディング目標金額を達成することができました。 ご支援本当にありがとうございます。 ただただ、感謝の気持ちでいっぱいです。 胸が熱くなる応援コメントも本当に有り難いです。 そして、改めて身が引き締まる思いです。 皆さんのご期待にそえるよう、温浴施設オープンに向けてスタッフ一同精一杯頑張って参ります。 締切は6/23(金)なので、引き続き何卒よろしくお願い致します。 本当にありがとうございました。Nayuta前田耕平スタッフ一同
クラウドファンディングへ多くの支援を頂きまして、ありがとうございます。 支援をいただいた方への一部返礼の品物を製作いたします服飾チームです。 先日、坂田織物さんで購入した返礼品で使用する生地が届きましたので、早速、届いた生地での試作を行いました。 出来上がったものを早速、試着しましたが、着心地、肌触りが良く改めて久留米絣の機能性の高さに感動しました。更に夏は涼しく、冬は暖かいという特徴もあります。初めは、生地に張りがありますが、着ていくうちに身体に馴染んでいきますので、経年変化を楽しむことが出来ます。 着物も仕立てをおこないました。反物の時も素敵でしたが、出来上がると柄の動きがあり、帯を変える事によって、若い方から年配の方まで楽しんでいただける物だと思います。 今回、仕立て上がった物は5/29(月)より Nayuta 2F展望カフェにて展示しますので、ご覧いただければと思います。 5/29(月)は着物と浴衣の相談会を実施致します。開催中は実際に着物を仕立てるスタッフが常駐致しますので、お時間がありましたらぜひお立ち寄りください。
クラウドファンディングへ多くの支援を頂きまして、ありがとうございます。 支援をいただいた方への一部返礼の品物を製作いたします服飾チームです。 もんぺ、割烹着、作務衣の試作が完成しましたので、再び、広川の坂田織物さんへ、返礼で使用するための生地を探しに行って参りました。 飽きることなく、長く着て頂ける様に沢山の生地の中から、和装にピッタリな一品を探し、購入させて頂くことになりました。 皆様に実際に見て頂けるように、もんぺ、割烹着、作務衣の製作を行いまして、Nayutaに展示をおこないますので、どうしようか悩んでいる方も是非この際、実物を見て頂ければと思います。 今回は、着物用の反物も同時に購入をして参りました。 坂田織物さんは「2023年久留米絣新作発表会の機械部門で経済産業大臣賞」を受賞されました。受賞作品の「古代絣扇花」も購入させて頂き、皆様に見ていただけるように仕立てをしまして、こちらも「Nayuta」に展示する予定となっていますので、楽しみにお待ちください。 次回は、購入した生地での製作の様子をお届けします。
大変ながらくお待たせしました。服飾チームによる和装のサンプルが出来上がりましたのでご紹介させていただきます。(写真の生地はサンプル用の生地を使用しておりますが、もんぺ、割烹着、作務衣については実際には久留米絣(紺色)を使用致します。)【自家製藍染手拭い】Nayuta藍染職人によるオリジナル手拭いです。全て一点もので、模様違いとなっております。お家でのちょっとした作業はもちろん、ハンカチや汗拭きとしてお使いいただいても愛着が湧くと思います。※注・天然染料を利用しているため、多少の色落ちや色移りがございます。・模様は一点一点違うものとなっておりますので、その点ご了承のほどお願い致します。【自家製藍染鉢巻き】Nayuta藍染職人による鉢巻きです。スポーツや格闘技等の勝負ごとやイベントの時にお使いいただけます。スタッフはインテリアや小物として使っていて、アイディア次第で自由に活躍してくれます。※注・天然染料を利用しているため、多少の色落ちや色移りがございます。【自家製もんぺ】久留米絣でお作りするもんぺです。ポケットはNayuta藍染職人によるオリジナル。ワークユースはもちろん、タウンユースにも気軽にお使いいただけます。暖かい時期は1枚で、寒い時期は下に暖かいスパッツなど重ね履きすればオールシーズン履いていただけます。長く着ていただくと身体に馴染んでいきますので、経年変化を楽しんでいただければと思います。ユニセックスとなっております。下記の寸法を確認いただきますようお願いいたします。■S (cm)身長 162 ~ 168ウエスト 64 ~ 96ヒップ 80 ~ 95総丈 94.5渡丈 30股下 65■M (cm)身長 167 ~ 173ウエスト 65 ~ 100ヒップ 87 ~ 97総丈 96.5渡丈 33股下 67■L (cm)身長 172 ~ 178ウエスト 68 ~ 105ヒップ 92 ~ 110総丈 100渡丈 35股下 69※注・写真の生地はサンプル用の生地を使用しておりますが、実際には久留米絣(紺色)を使用致します。・正確なサイズのご案内を心掛けておりますが、多少の誤差が生じる場合がございます。・藍染部分は天然染料を利用しているため、多少の色落ちや色移りがございます。【自家製割烹着】久留米絣でお作りする割烹着です。ポケットはNayuta藍染職人によるオリジナル。お持ちの服の上から羽織っていただき家事や屋外での作業に着ていただけます。また襟周りが紐になっていますので、自由に調節出来ます。冬は中に暖かい服を着ていただきますと、季節を問わずにオールシーズン着ていただけます。お出掛けにも着ていただけるカジュアルな割烹着となっております。長く着ていただくと身体に馴染んでいきますので、経年変化を楽しんでいただければと思います。ユニセックスとなっております。下記の寸法を確認いただきますようお願いいたします。■フリーサイズ(cm)着丈 97肩幅 66 ~ 74身幅 67 ~ 72袖丈 28※注・写真の生地はサンプル用の生地を使用しておりますが、実際には久留米絣(紺色)を使用致します。・正確なサイズのご案内を心掛けておりますが、多少の誤差が生じる場合がございます。・藍染部分は天然染料を利用しているため、多少の色落ちや色移りがございます。【自家製作務衣】久留米絣でお作りする作務衣です。ポケットはNayuta藍染職人によるオリジナル。部屋着や外出着として3シーズン着ていただけます。上衣は紐で結んで着る様になっていますので、サイズ調節も楽に出来ます。パンツは裾絞りとなっており、単品でも気軽に履いていただけます。長く着ていただくと身体に馴染んでいきますので、経年変化を楽しんでいただければと思います。ユニセックスとなっております。下記の寸法を確認いただきますようお願いいたします。■S (cm)身長162 ~ 168上着 着丈 75下衣 ウエスト 64 ~ 96下衣 ヒップ 80 ~ 95下衣 総丈 94.5下衣 渡丈 30下衣 股下 65■M (cm)身長 167 ~ 173上着 着丈 79下衣 ウエスト 65 ~ 100下衣 ヒップ 87 ~ 97下衣 総丈 96.5下衣 渡丈 33下衣 股下 67■L (cm)身長 172 ~ 178上着 着丈 85下衣 ウエスト 68 ~ 105下衣 ヒップ 92 ~ 110下衣 総丈 100下衣 渡丈 35下衣 股下 69※注・写真の生地はサンプル用の生地を使用しておりますが、実際には久留米絣(紺色)を使用致します。・正確なサイズのご案内を心掛けておりますが、多少の誤差が生じる場合がございます。・藍染部分は天然染料を利用しているため、多少の色落ちや色移りがございます。【ひとこと】 日々試作と改良を重ねておりますので、仕上がりのアレンジに多少変更が発生する場合がございます。何卒ご了承ください。 Nayutaスタッフ、服飾チームともに、お礼の品を皆さまのお手元にお届けできる日を楽しみにしております。 また、下記日程で着物&浴衣の相談会を実施致します。開催中は実際に着物を仕立てるスタッフが常駐致します。 もんぺ等の返礼品はもちろん、シャツや小物といった今後販売予定のオリジナルブランドアイテムの試作品も展示しております。 少しでも興味を持っていただけた方はぜひお気軽に足をお運びください。【Nayuta着物&浴衣 相談会】■日時5/29(月) 10:00~16:006/16(金) 10:00~16:00■場所Nayuta 2F 展望カフェadd 福岡県糟屋郡久山町久原1822tel 092-410-3309そして、現在制作している返礼品をベースに、今後はカジュアル和装&洋服ブランド"Hitoshio"として独自展開していく予定です。Instagramアカウントを作成し致しました。今後品物や制作過程等をご紹介して参ります。ご覧いただけましたら幸いです。https://www.instagram.com/nyt_hitoshio/