実施理由/背景
千本桜や周辺のライトアップ、イベントの開催
夏井千本桜は50年程前から地元の皆さんが桜の保全・管理に取り組み、美しい景観を作り上げ、毎年多くの観光客の皆さんにその景観を楽しんでいただいています。
近年、東日本大震災や新型コロナウイルス感染症の影響もあり開花時期の集客が落ち込み、また、地元の担い手の方の高齢化などから桜の維持や環境整備が困難になってきています。過去には地元有志による実行委員会により桜のライトアップ、太鼓演奏や流し踊りの披露などを行っていましたが、実行委員会会員の高齢化などもあり中止となりました。
新型コロナウイルス感染症の感染症法上の位置づけも移行し、規制も解除されたことから、町の代表的な観光資源である夏井千本桜を地元の方だけではなく町全体で守り、盛り上げたいという思いのもと、地元の皆さんや町内の企業、各種団体など様々な方と協力し、観光客の皆さんにより楽しんでいただけるように過去に実施していた千本桜や周辺のライトアップ、イベントなどに改めて取り組むこととしました。
プロジェクト内容説明
千本桜や周辺のライトアップ、イベントの開催
夏井千本桜や近くにある国指定天然記念物の諏訪神社の翁(じじ)スギ媼(ばば)スギなどを周遊できるようライトアップを行います。イルミネーションや提灯、竹灯篭などで光の道を作り、周囲を照らします。
川の中から桜を見ることができるカヤック体験、桜を見ながら周囲を周遊できるロードサイクリング、観光大使や有志によるステージイベント、大道芸人によるパフォーマンスを実施します。
特設ブースにおいて町の名物グルメ、特産品等の販売を行います。
多くの方に小野町を訪れていただき夏井千本桜の美しさをご体感いただけることを願っております。
目指すところ
夏井千本桜の美しい風景を誇りを持って守っていきたい
夏井千本桜はこれまで地域の方々の努力によりその景観が守られてきました。この貴重な資源をこれからも大事に守り、次世代に受け継いでいく必要があります。この美しい風景を誇りを持って守っていきたい。そのためにも多くの方に夏井千本桜をご覧いただきその魅力をさらに多くの方に伝えてもらいたいと考えます。
これまでにも夏井千本桜に足を運んでいただいている方も、初めて夏井千本桜を知る方も、このご寄附をきっかけとして新たな交流の第一歩となればと考えます。
小野町にご興味を持っていただいた方は是非イベントにご参加いただき一緒にこの取り組みを盛り上げていただきたいと思います。
寄付の使い道
いただいた寄附金は桜の維持・保全、環境整備、ライトアップに係る照明器具の設置・修繕費用に活用させていただきます。
自治体からのメッセージ
皆様の温かいご支援をよろしくお願いします
この度は夏井千本桜を盛り上げるためのクラウドファンディングをご覧いただき誠にありがとうございます。小野町を代表する観光資源の一つである夏井千本桜を契機として小野町にご興味を持っていただけるよう取り組んで参ります。
小野町は「小野IC」を利用して東北自動車道や常磐自動車道へのアクセスも便利な位置にあり、町外、県外の皆様にもぜひご来町いただきたいと思っております。
貴重な資源を次世代に受け継いでいけるよう精一杯取り組んで参りますので、皆様の温かいご支援をよろしくお願いします。
小野町長 村上 昭正
事業スケジュール
2025年4月1日 クラウドファンディング受付開始
2025年4月11日~ 夏井千本桜イベント実施
イベントの概要についてチラシ、ポスターの作成やウェブサイト、SNSを活用して広報を行います。