You can revisit your cookie settings at any time on your browser. For more information, please refer to our policy.
山本ノブヒロ(YAMAMOTO Nobuhiro) 大喜利ファシリテーター/ワークショップデザイナー ▼ 1980年生、山口県出身。立命館大学大学院 社会学研究科 博士前期課程修了もっと見る
島根県西部に位置する人口1000人弱の温泉津(ゆのつ)地区に、地域住民や旅行者にとってのサードプレイスとなるシェア文庫「本と舍(あらか)」を作ります。本との出会...
ベルリンやコペンハーゲンでも絶賛販売中の、気持ちを充てる協力ゲーム『ソノトキボクハ』の続編がついに登場! YESの数を予想して当てる8人まで遊べるパーティーゲーム!
友達との接触が減ったコロナ禍で「行間の読めない子ども」が増えた?! 想像力を養う本のヒーロー「輝望閃詩ダクシオン」が、思いやりを取り戻させる「学校図書館ひみつ基...
有志による災害支援には、活動資金の限界がある。しかし、その限界を超えられる新しい技術がある。カギを握るのはWeb3だ。寄付のみに頼っていた災害支援のコミュニティ...
「ぶいきゃん」とは、世界初のVRメタバースを用いた不登校学生対象の居場所支援プログラムです。参加者はVRゴーグルを使用し、仮想空間(メタバース)で行われる様々な...
日本とスリランカの若者たちを「ものがたり造り」のワークで繋ぎます。演劇歴15年の代表が叶える、共に考え・組み立て・表現する【演劇のチカラ】で人種も言葉も超えて、...
日本とスリランカの若者たちを「ものがたり造り」のワークで繋ぎます。演劇歴15年の代表が叶える、共に考え・組み立て・表現する【演劇のチカラ】で人種も言葉も超えて、...
あまり知られていない野菜や果物の廃棄ロス。農家さんにとって、大切に育ててきた農産物が出荷できないのは本当に死活問題です。農家の家に生まれ、飲食店経営の道を選んだ...
ア・ドリームア・デイINTOKYOは、3歳から18歳の難病児とご家族に旅行や夢の時間を届ける公益法人です。慶應義塾大学、明治大学、早稲田大学のラグビー部の皆様に...
数多のスポーツ選手が絶賛!日本酒で瞬時に痛みを取る!金メダリストを支え続けた忍者指。甲賀流忍者マッサージ伝承者 芳原雅司の「忍者マッサージ®」でカラダの痛みで悩...
尋常性白斑という病気の当事者として、UVカット専門のエシカルファッションブランドを立ち上げました。全国に100万人いる患者さんを含め、誰もがより生きやすい社会の...
世の中にはたくさんの「子どもたちが知らないお仕事」があります。教育支援をしたい大人が、自分の仕事の体験プログラムを持つことができたら、子どもたちが「知らなかった...