能登半島地震で壊滅的被害を受けた珠洲焼の窯元「紀の川窯」。一度は廃業を考えた窯元・田端和樹夫の心に再び火を灯したのは、身近な人々の声でした。薪窯が生み出す独特の...
小児がんの子どもとそのご家族を支える「ゴールドリボン運動」の一環として企画しました。小児がんと闘っている子どもたちとご家族を、2025年の中日ドラゴンズ主催試合...
石川県輪島市町野町で能登半島地震、能登豪雨と 1年の間に2つ大きな災害を受け、全てなくなりましたが家族でやってきた米作りをなんとか再開させたいです。
令和6年能登半島地震と能登豪雨により大きな損害を受けた田畑と倉庫の再建
日本の障害のある子ども達が自分らしくのびのびといられるコミュニティを創る。その一歩として、障害があっても大学院留学という道もあることを、自分の人生は自分で切り拓...
能登半島地震の住宅被害は7万戸を超え。徐々に避難所が閉鎖し、半壊した家屋で1人で生活するご年配の方々。震災から5カ月経過した今もボランティアが足りず、家屋の修繕...
ブータンは“世界一幸せな国”として知られたこともありますが、実は脳卒中が多く、問題になっています。早期に対応すれば死亡者数や重度の後遺症が減らせますが、小国ブー...
能登町は在宅医療のニーズが高まる一方で人材不足の問題を抱えています。震災を受けて既存の訪問看護ステーションは縮小。その反面、高齢者や医療を必要とする人は「能登町...
令和6年能登半島地震では住居兼店舗が全壊となるほどの大きな被害を受けました。その様な中で本当にごく一部ですが輪島塗を救い出す事もでき、事業再開に向けて準備を進め...
能登半島地震で500年を超える寺の本堂が完全に倒壊してしまいました。しかし本堂再建は、簡単には出来ません。このままでは行事を催すことも出来ません。高齢者が多い輪...
珠洲市と輪島市の両方で被災しました。どちらも解体しなければなりません。国や県・市などからどんな支援が受けられるのかと毎日市役所や各機関を駆けずり回っておりますが...
令和6年能登半島地震発生直後から、全国の支援者とが協働して救援、ボランティアを目的とした「たすけ人」を立ち上げ、避難所や地域の復興をしながら物資やボランティアの...
2024年1月1日に発生した能登半島地震。石川県復興と子どもたちの未来を支えるため、キッチンカーで能登の味を届けます。一刻も早く、輪島朝市にかつてのにぎわいを取...
能登半島輪島で漁船に灯りを灯し続けて半世紀、船のでんきや日東電機が地震で動けなくなった輪島の漁船をこれからも守り続ける。そんな思いで、半壊した社屋を修繕するため...
石川県七尾市で造船業を営んでいる株式会社近藤造船所と申します。能登半島地震で多大な損害を受けました。今後、能登地方の漁業者様の船舶修理が行えません。よって設備復...
中田パンは、石川県七尾市のパン屋として35年以上ご愛顧頂いてまいりました。しかし、2024年1月1日に発生した能登半島地震で被災し、大きな被害を受けてしまいまし...
コロナ、奥能登地震を越えて4年ぶりにイチゴ園でお客様にお会いする日々を過ごしているはずでした。令和6年能登半島地震は、農業の継続を難しくしました。施設は壊れ、畑...
今年初めに発生した能登半島地震に被災した能登の福正寺というお寺です。令和三年に天井の修復と天井画の奉納をおこないました。また幻のお椀といわれる「合鹿椀」の保存と...
宇出津「あばれ祭」にとって重要な3つの神社。白山神社・酒垂神社・八坂神社の鳥居がすべて倒壊しました。祭りの誇りと絆を取り戻す為にも4つの鳥居を皆さんと共に再建し...
古民家のらりは、石川県七尾市に築158年の古民家宿をオープンするため、再生活動をしています。元日に発生した震災の影響を受け、家屋の各所に大きなダメージを負いまし...