武蔵野線沿線美術教育実践研究会「び会」の活動の充実と八戸市立美術館で開催される図工・美術の授業展2024「はみ出す力展」の開催 記録集の発行
山桜の樹皮から職人の手によって作られる樺細工は、繊細な表情の違いや唯一無二な手触りがその魅力です。しかし価格帯が高めで手に取りにくいのが現状です。そこで我々は、...
本会は、造形美術教育の充実を目指し、指導者が自己研鑽を図ることを目的に活動しています。子供たちの確かな学力の定着と、充実した図工・美術の授業の時間を実現するため...
今回、うらわ美術館で開催した展覧会の記録集を作成したいと考えています。記録集には、展示した児童・生徒の作品、授業の活動の様子や概要を紹介するポスターパネル、会場...