Check our Terms and Privacy Policy.

ふるさとは南丹市。移住者による移住ガイドブックで未来の仲間と繋がりたい!

「移住ガイドブック」は未来の住民を応援するガイドブック。舞台は豊かな里山広がる京都府南丹市。知名度は低いがポテンシャルが高いこの土地で移住者女性3人が記者となり、豊かな暮らしの作り方を徹底解剖。会いに行ける、ガイドブックをつくります。

現在の支援総額

427,000

42%

目標金額は1,000,000円

支援者数

46

募集終了まで残り

終了

このプロジェクトは、2018/11/01に募集を開始し、 46人の支援により 427,000円の資金を集め、 2018/12/31に募集を終了しました

このプロジェクトを見た人はこちらもチェックしています

ふるさとは南丹市。移住者による移住ガイドブックで未来の仲間と繋がりたい!

現在の支援総額

427,000

42%達成

終了

目標金額1,000,000

支援者数46

このプロジェクトは、2018/11/01に募集を開始し、 46人の支援により 427,000円の資金を集め、 2018/12/31に募集を終了しました

「移住ガイドブック」は未来の住民を応援するガイドブック。舞台は豊かな里山広がる京都府南丹市。知名度は低いがポテンシャルが高いこの土地で移住者女性3人が記者となり、豊かな暮らしの作り方を徹底解剖。会いに行ける、ガイドブックをつくります。

このプロジェクトを見た人はこちらもチェックしています

thumbnail

こんにちは、つむぎ 東裏です。 ご覧いただきありがとうございます。 11月とは思えないとっても穏やかな日曜日の午後、 PCに向かってポチポチ・・・としています。 今日は、ガイドブック制作に大切なデザインを担当してもらう(かもしれない※)私の夫、通称クマさん(東裏篤史)にインタビュー。どうして、移住ガイドブックのサポートをするかについて語ってもらいます。   ※かもしれない、というのは支援額によって参加が決まるのです。(みなさん、ぜひ下の赤いボタンからご支援お願いします。ドキドキ。) ーーーーーーーーーーーーーーーー   息子と、朝のコーヒータイムを楽しむ。  100年時代で言うところのIndependent Producerステージ はじめまして。東裏篤史です。 2017年春に南丹市胡麻に移住し、GOMA(ゴーマ)という屋号で、広告代理業、ウェブデザインの傍ら、自宅でゲストハウスとサイクリングツアーを主催しています。また、現在は4月に産まれた息子の子育ても参加しています。 僕は今100年時代で言うところのIndependent Producer のステージにいるな、と実感しています。胡麻に来て、独立し、組織には属せず、けれど仕事仲間を作りながら少しづつ大きな仕事もいただいたり、地元での新しい仕事を作ったりしています。それができるのも、以前の経験が十分にあり、また今も自身で色んなことに興味を持って調べて、仕事に活かしている状況があるからではないかと考えます。例えばドローン、サラリーマン時代だと趣味なんだけれど、これが仕事だと経費になって、観光動画を撮ったり、災害時の調査など仕事をもらうと新しい仕事になって、償却していき、スキルもアップしながら人の役に立つ、興味深いじゃないですか。   年齢も40代に入り、じゃぁ次のPortfolio stageにいるか、と問われると答えは「No」です。身近に尊敬できる、まさにこのステージにいる人がいて、一緒に仕事をさせてもらうことで、また違う働き方や振る舞い方を見せてもらっていることも自分のこれからを考えるのに大きな影響を受けました。そして、その方との出会いは、自分が会いに行かなければ始まらなかった。   地域に入る、移住者が望むこと 僕自身は、移住者である自分が地域活動をしているかと問われると、 そんな大それたことはしていないです。 大事にしていることはとてもシンプルで 「自分たちが幸せな毎日を送る」ことです。 そのために地方移住を選びました。   定住のプレッシャーは感じていません。 きっとこのまま幸せな毎日が続けられるなら住み続けますし、逆のことだって未来にはあるかもしれません。   これから移住を検討する人へ、絶対移住しなければならないと強くプレッシャーをかけるつもりもありません。もし地方移住が気になっているなら一度僕たちのゲストハウスに泊まって、ここの環境を体験してもらえたら嬉しいです。実際、時々僕のブログを読んでゲストハウスに興味があって泊まってくれるゲストさんとお話しすると、全員が全員移住をするわけじゃないことが簡単にわかります。今の暮らしと移住後の暮らしに何を求めるか、取捨選択の整理整頓を手伝ったりすることもあります。   まず、自分たちが幸せか。 そして、僕たちが地域で働くことで地域経済がプラスに発展して、商売をする人が増えたらというのが僕の希望。基本家にいるので、夜食べに行くところ、夜飲みに行くところが増えたら、街灯も増えたら、と願っています。人がいる感じ温もりを感じられますよね。あくまで、僕の希望です(笑)とりあえずゲストハウス周りはライトアップして雰囲気醸していますよ。   もっと地域の課題に向き合って、という人もあります。 家だけ田舎、仕事は都会、という人もあります。 それぞれのライフスタイルがあって、この場所に住んでいいと思います。   ーこの場所に住んでいい、という安心感。 移住するときにそう感じれたら、きっと動けると思います。   ー同業者の移住者はライバルじゃない。 これから盛り上げていくなら、同じ志の人が増えたら、 もっと来てくれる人が増えるからうれしい。   ー近くで盛り上がっていると感じる、篠山市福住エリア  篠山の福住が最近まさに目に見えて魅力が増していると思っていて憧れます。 若いひとが集まる、お店が増える、新しいビジネスが始まる、飲食店ができる、 ブリュワリーができる、泊まれる場所ができる・・・。   外から来る人が増えると新しい問題も頭をもたげるけれど そうやって、楽しめる街になるといいなと思います。   なぜ移住者に変化を望むのか じゃぁ、どうして外からやってくる人に期待するのか考えてみると、 僕は外からが大事なわけではなくて、若い人でこうしたい、という夢を持っていることが大事だと考えています。 南丹はそこが弱いと感じます。 何より、昼間に会える若い人、ほとんどいない。 地域に養ってもらうのではなく、地域に仕事を持ってこれる人。 そんな人が興味を持ってもらえるまちになるよう、 今回のつむぎの移住ガイドブックで移住者の興味深い活動を「見える化」することで、喚起できると直感しています。    移住してよかったというゴールに一歩でも近づくために。 僕は、僕でできるサポートをしたい。 つむぎの活動で少しでも南丹市周辺に興味を持ってもらえたら「知らない場所」から、「一度遊びに行ってみよう」に変化させることができるんじゃないかと。すでに、妻の友人たちが国内外からわざわざ電車を乗り継いで来てくれています。そういうのを見ると、フットワークの軽い人は「会いに行ける場所」が増えることをとても楽しんでいるなぁと。   僕たちも会いに行ける場所が増えて、 人がもっともっと交流できるといいと。 田舎に引っ込むのではなく、田舎に呼び込む、そういうアクションです。 それをデジタルな仕事をしながら、思うって ちょっと面白いでしょ。 本音を言うと、僕はウェブの仕事だからこうやって普段は引きこもって仕事ができる今の環境、気に入ってるんです。 そして、時々「都会(まち)」に行って打ち合わせ。 とてもいいバランス。 ーーーーーーーーーーーーーーーー   クマさんのライフスタイルと移住があっていたことがよくわかります。そんなクマさんによる返礼品は!   創業支援!   起業はもちろん、市民活動やNPO団体活動などにも使ってもらえるウェブ制作です。いずれどこかに頼もうかな〜と言う人はこちらをご覧ください。もちろん、お気軽にご相談くださいね。  >>南丹市での起業を応援!ホームページ制作サポートします。


thumbnail

こんにちは、つむぎ 東裏(ひがしうら)です。 ご覧いただきありがとうございます。   さて、今回は超プレミア級!Thank Youカードに採用したくて 特別にOKいただいたカワイイ南丹女子のご紹介です。   もう。。。可愛い。 妹にしたい。   ファインダー越しでも十分ドキドキ。   ファインダー覗いてしまったら勘違いしてしまう。   誰だ、ファインダー覗いて勘違いしてしまったヤツは!        カメラマンの和田Qです。   「僕です。和田久(ワダキュー)です。余談ですが、前日オバケ動画がバズってYahoo!で紹介されました。   僕は南丹市の隣、亀岡市出身で名古屋、東京で働いた後Uターンで亀岡に戻りました。今はカメラマンの傍、農繁期は田畑に向かう半農半Xの暮らしをしています。消防団活動にも燃え、厳しい楽しい活動をしているうちにダイエット成功しちゃいました。縁があって、今回つむぎの写真を担当しています。     プロとしての仕事はもちろん、今は地元のカワイイ女の子を発掘、写真に撮っています。田舎にカワイイ子いるんだぞ!って胸を張って言い切れます。カワイイ女の子を可愛く撮る為に女性誌を買ってメイクやお洋服の研究したり、衣装も揃えていたらとうとうウェディングドレスを買っていました・・・・・(略)。よかったら写真ご覧ください。   今回の彼女は、普段は働いている普通の女の子です。たまたま、南丹の胡麻で撮影していたところを東裏さんに見つかって(笑)今回のカードに採用。商用で撮影したものではなかったのですが、どうしても、ということで特別に。彼女のおじいちゃんが胡麻在住で今もときどき来胡麻しているそうです。」   何より、彼女の雰囲気、目線。 恋しちゃいそうでしょ。     今回の返礼品にもれなくついてくるThank youカード、 名付けて「恋するThank youカード」 ぜひお手元に取ってご覧ください。   また、そんな和田さんによる撮影案内も返礼品として用意しました!とっておきの写真を撮ってもらう、それは素敵な記念日になります。  


thumbnail

つむぎ 東裏です。ご覧いただきありがとうございます。今回は、なぜガイドブックを作るのか、そしてどうしてクラウドファンディングを使うのか、そこに至った経緯を少し紹介します。   なぜ本を作ることになったのか。 つむぎが集まった時、目的は早々に決まっていたものの、実際の活動は未定でした。集まって、移住の話をすれば尽きないけれど、それがどんなアクションを伴うのか議論を重ねました。その時、これまでそれぞれのメンバーや、ご縁のあった移住者さんの苦労やノウハウをこのままにしておくのは勿体無い。何か役立てないだろうか。と言う考えが常にあり ん!?   未来の移住者にとって意味のある情報なのでは? これがあれば移住者が歓迎されていると、伝えることができるのでは?   「じゃあ、何かメディアを使って発信しよう。」と、デジタル好きの私は言いました。そしてつむぎのウェブサイトが誕生。スマホでサクサクの人はこちらへ。   「じゃぁ、本にして渡しましょう。」と、アナログ好きのドワイヤ&前田は言いました。やっぱり活字で読みたい人へ。   イメージです。一瞬、できた気分になりました。     「じゃぁ、両方使って移住者に届けよう。」 そうやって、情報を整理して、普遍的な内容は本に、リアルタイムで見て欲しい情報やスピンオフ的なコンテンツはウェブに、それぞれの媒体にあったコンテンツを発信することにしました。 どちらを使っても、移住者に会いにくことはできます!使い方は、あなたにあったメディアをチョイスしてください! なぜクラウドファンディングを利用するのか。 実はつむぎは初め、クラウドファンディングを予定していませんでした。 私がどうしても!ということでメンバーを説得して利用するに至りました。 なぜなら、 本プロジェクトはクラウドファンディングに合う!と確信したからです。 言い換えれば、しないともったいないご縁が十分すぎるくらいあったのです。(1)クラウドファンディングを熟知している友人、株式会社ande代表 岡田拓也さんがいた。以前参加したセミナーのファシリテーターでクラウドファンディングのアイデアをいただいたことがあるご縁。(2)クラウドファンディングの知識が豊富な知り合いがいた。前勤め先のお客様で「今こんなことやろうと思うんです。」と話ししたらじゃぁ、と相談に乗ってくださったご縁。(3)今回利用するFAAVOに友人、アトレティカ代表村尾直哉さんがいた。彼は以前、私たちがやっているゲストハウスに宿泊に来てくれたゲストさんで、彼のホームページの監修をさせていただいた(!)というご縁。 (ゲストハウス宿泊はリターン品になっています!)これだけの環境が揃って、使わないなんてもったいなさすぎる!そして、もっとも重要だったのが   もっと広く、この活動を知ってもらいたい。   これに尽きます。こういう市民活動は気をつけないと「市内で頑張ってる人がいる」といわば身内で大きなエールをいただくのですが、それでは届かない人が全国に沢山います。もちろん、資金が不足していることもありますが、そうでなくてもつむぎは本を作る!と決心しているので、クラウドファンディングの機会を得た今、より広く、PRさせていただけるのです。 なんとしても欲しい人に届けたいと強く願っています。   購入の代わりに、支援してもらう仕組み。 今回、作る本は、南丹市×移住=超絶ニッチなギフト、です。 と、同時に、今すぐ移住、じゃない人にとっても「読みもの」であることです。支援のリターン品としてご用意しています。移住に興味がある人にも必ず面白いと言ってもらえる内容にします。ぜひ、ぜひ、クラウドファンディングページからお申し込みください。