初日にして、目標金額を達成することができました!
ご支援&シェア頂いた皆様、応援してくださった皆様、本当にありがとうございます!
こんなに早く達成できるとは、予想しておらず、皆様の愛の応援に感無量です。
いただいたご支援をしっかりと形にして、さらに、リハビリファームの更なる拡張・充実を目指し、病院発・地域に開いたみんなの畑として、農を通じて、子供から高齢者まで楽しめる居心地の良い場所を目指していきたいと思います。
そのために、「ネクストゴール333万円」に挑戦します。
今のファームでの時間をさらに充実させるために、「休憩スペース」やワークショップなどで使える「ガーデンキッチン」の設置を目指します。
紫蘭会マークは、3つのハートが円でつながっています。それぞれのハートは患者さん・職員・地域住民を表し、「ひかりプロジェクト」では、みんなの光が愛の環でつながり広がっていくことを目指しています。
その3つのハートの「3」にちなんで「3」が3つの「333」万円をネクストゴールの目標としたいと思います。
ぜひ、皆様、引き続きの応援をいただけると幸いです。どうぞよろしくお願いします。(2022/11/19追記)
※目標金額達成記念の追加リターンとして「富山の幸お手軽セット」を設定しました!(2022/11/21追記)
※33人達成記念の追加リターンとして「越中万葉牛100%飲めちゃうハンバーグ」を設定しました!(2022/11/23追記)
※返礼品のクラファン限定・ワークショップ(2023/3/25・26)の詳細が決まりました!今回のクラファンで設置するレイズドベッドへの定植・グラスフェッド牛のBBQ・焚き火パンとスープ・テントサウナ体験(※着衣のまま暖を取ります)など盛り沢山です。皆様のご参加お待ちしています。(2022/12/9追記)
※後半戦頑張れ追加リターンとして、大人気の「大寺幸八郎商店で、錫(すず)の野菜モチーフ・オリジナルアクセサリー製作体験」と「錫のアクセサリーブランド「kohachiro」のクラファン限定・野菜モチーフ・オリジナルアクセサリー」を設定しました!高岡市民の方も選択可能です。詳細は本文または返礼品の紹介でご確認ください。(2022/12/9追記)
【注意事項】
このプロジェクトは、ふるさと納税制度(個人)による税制控除の対象となります。寄付額のうち2,000円を超える部分の額が税額から控除されます、控除額は個人の収入等によって上限金額が決まっており、下記リンク先で目安金額が計算できます。正確な金額については、最寄りの税務署へお問い合わせください。
https://camp-fire.jp/furusato/about#simulation
本プロジェクトに寄附をすることで、実質2,000円で地域を応援しリターンを受け取ることができます。
▼CAMPFIREふるさと納税の詳細はこちら
https://camp-fire.jp/channels/furusato
※税額控除を利用するには、確定申告か、ワンストップ特例申請書の提出をすることが必要です。
※寄付(ふるさと納税)を行うと、本プロジェクトの場合は1月下旬頃に寄付した自治体から寄付金受領書(確定申告用)が届きますので、大切に保管し所定の手続きを実施してください。
※確定申告が不要となるワンストップ特例制度の申請を希望される場合は、2023年1月10日(必着)までに、高岡市に申請書を提出いただく必要があります。
ワンストップ特例申請書は、以下からダウンロードしてください。申請書様式は送付いたしませんので、予めご了承ください。
▼ワンストップ特例申請書はこちら
https://www.city.takaoka.toyama.jp/kikaku/onestop.html
<送付先>〒933-8601 富山県高岡市広小路7番50号 高岡市役所 企画課
クラウドファンディングたかおか事業担当宛
※添付書類のつけ忘れにご注意ください!
【添付書類】
①個人番号確認書類
マイナンバーカード(両面・写し)、通知カード(写し)、個人番号付き住民票の写しのいずか一つ
②身元確認書類(①でマイナンバーカードを提出いただく場合、②は不要です。)
運転免許証、旅券、身体障害者手帳、精神障害者保健福祉手帳、療育手帳、在留カード等の写し等
※②について、顔写真なしの証明書の場合は2点の書類の写しが必要です。
※ 本プロジェクトはAll-or-Nothing方式で実施します。目標金額に満たない場合、計画の実行及びリターンのお届けはございません。
こんにちは。医療法人社団 紫蘭会 医療法人 光ヶ丘病院 リハビリテーション科部長の新藤悠子です。
【病院発・みんなの畑「リハビリファーム」で地域を元気にしたい】のプロジェクに興味を持っていただき、ありがとうございます。ぜひ、最後までご一読いただけると幸いです。
私は、幼少の時から大学まで、富山県にいましたが、大学卒業後東京に就職し、しばらく離れていました。
2020年春、故郷の富山県高岡市に家族でUターン移住し、現在は、当法人でリハビリテーション科のドクターとして、勤務しています。
当法人では、医療から、介護、福祉、予防医学にわたり、地域の皆様に寄り添ったサービスを提供しており、地域に根付いた病院という役割を持っています。ただ、今までの「病院」という場所のイメージは、「病の人のための場所」といった少し暗い印象であったと思います。しかしこれからは、「病院」という枠を超えて、地域とつながる居場所となるべきではないかと考え、「ひかりプロジェクト」と称して、さまざまな取り組みを行なっています。そのきっかけエピソードは2つあります。
ある、デイケアの利用者さんは日常生活は自立されていますが、ずっとリハビリを頑張っています。自分は障がいを持っているから、これで精一杯と思っていらっしゃるようです。このような方はたくさんいらっしゃいます。
障がいのあるなしに関わらず、もっとみんなが輝ける場所を作りたいと思いました。
訪問リハビリの患者さんで若年性認知症の方の旦那さんが、「みんなに迷惑かかるし、ここ何年も外食なんてできないよ」とおっしゃって、熱心に自宅で介護されているご家族も息抜きの場所が必要だと思い、ご家族もご本人も安心して出かけられるような居場所を作りたいと思いました。
私にとってのリハビリテーションの定義は、「今ある力を最大限に活かして、その人らしく日常生活を過ごすこと」です。リハビリテーションは単なる機能回復ではなく、障がいに関わらず「人間らしく生きる権利の回復」や「自分らしく生きること」が重要とされています。
そこで、当法人では、「ひかりプロジェクト」と称して、患者さんだけでなく、ご家族・職員・地域の方、子供から高齢者まで、障がいあるなしに関わらず、みんなが居心地良く、それぞれが輝き、繋がることができる場所を目指して、さまざまな取り組みを行ない、Instagram、Facebook、YouTube、noteでも発信しています。
2021年から、デイケア光ヶ丘・おおぞら通所リハビリテーション・介護老人保健施設おおぞらで園芸療法を取り入れ始めました。プランターなどやテラスなどの小さな場所で、植物を植えて育てて収穫するという小さなところから開始したのですが、土に久しぶりに触る喜び、毎日植物の育ちを見てお世話する喜び、収穫する喜び、それを食す喜びなどを通じて、自然と患者さんだけでなく、サポートしている職員も、みんなが笑顔になる時間がどんどん増えていきました。園芸を通じて、患者さんも職員も、みんな一緒に感動し、楽しむことができることがわかりました。
私が目指している「地域に開いた、みんなが生き生きと、楽しめて、繋がることができる居場所」として、障がいあるなしに関わらず、子どもから高齢者まで楽しめる「みんなの畑」を作りたい!と思うようになりました。ただ、私は、農の「の」の字もわからないほどのど素人です。どのように進めたら、良いのかと考えていたところ、「高岡熱中寺子屋」で「農業」がテーマの話があると伺い、視聴させていただきました。その時の講師が、今、リハビリファームの監修をしていただいている飯尾裕光さんです。まさに、これが私がやりたいことだと思い、コンタクトを取ったところ、早速、講演会とワークショップに来ていただくことになりました。
2022年3月3・4日、医療法人社団紫蘭会光ヶ丘病院のひかりプロジェクト特別セミナー「病院で畑をつくるということ ~病気にならないための「食」と「農」を考える」が行われました。また、zoomを使って、オンラインの配信も行いました。ゲストスピーチは、飯尾 裕光 さん(Hiroさん)。お話を聞いて、有機農業には多面的機能と付加価値がたくさんあることに改めて気づかされました。
私が目指す「みんなの畑」とは、子供からお年寄りまで、患者さんも家族も職員も地域の人もみんなが繋がれる居場所であり、みんなが、健康になって安らげるだけでなく、安全で健康につながる食を提供できる畑。実際は、自然が相手なので、いろいろなことが起こるはずです。できるのだろうか・・? 私たちに。最後に、Hiroさんが伝えたのは、「農業とは愛である」。
難しいことは沢山あると思うけど、まずやってみよう。人々の豊かな暮らしを地域に提供する場として、みんなの畑を作ろうと決心しました。
1.みんなが繋がる居場所になる:
みんな(=患者さん・家族・職員・子ども・地域住民) が障がいのあるなしなど様々な身体状態に関わらず、楽しんで「農」に関われる「みんなの畑」
2.みんなが元気になる場所になる:
野菜だけではなく、ハーブや果樹などを植え、花の色、香り、味などで五感を刺激し、ストレス解消・認知症予防・体力向上などの心身の健康に役立ちガーデンのような癒されて楽しめる場所
3.地域で取り組む「農と食のモデル」を作る:
安心安全な居心地の良い場所、安心安全な食の提供で、魅力的な街づくりにも貢献する
そうと決まったら、どこに、どんな規模で作ったらいいのか 、土質・地層・深さが畑として適しているのかHiroさんに調べてもらい、方位を確認しながら説明を受けました。
予定地の土を掘って見てみたところ、造成地なので、なかなか難しいと判断し、高さの違う「レイズドベット」を作ることにしました。 そして、使う土は、射水市にある北陸ポートサービスさんにお願いしました。木材樹皮、伐採木、刈草を破砕精選、植物性残渣、鶏糞を混合し微生物と酵素の化学により熟成した土は、半年から1年かけて熟成発酵しているので、土壌に微生物が多いので、土壌改良する必要がありません。また、連作障害が起きず、追加するだけでずっと使える安心で安全な土です。
「レイズトベッド」は、車いすの人が横向きにして、作業を行える2段。そして、歩行器の人でも、寄りかかって作業が行え、また、杖をついて作業が行えるという3段をオーダーメードで作ります。 広い敷地の中で、レイズドベッドを置く位置を決めていきました。 次に車椅子がファームの中でも動けるようにレイズドベッドの横に敷くマット選びました。5月14日がリハビリファームのオープニングイベントの日と決め、2日間で、工事を完了するために「みんばたチーム」が駆けつけてくれました。
1日目にはレイズドベッドが出来上がり、2日目には土が入れられました。
そして、いよいよ2022年5月14日に、「リハビリファーム」が誕生したのです。
病院発・みんなの畑「リハビリファーム」始動 (ケーブルテレビ放映)
リハビリファームができ、今では、子供から高齢者まで様々な世代の様々な身体状態の方(車椅子でも杖でも)が、野菜定植から収穫、お散歩、休憩タイムなど、さまざまな過ごし方で楽しみ、意欲の向上や生きがいを感じるような癒しの時間になっています。
また、入院中でも、介護施設でも、社会・地域とつながっている場所があるということはとても大切で、リハビリファームで過ごす時間をとても楽しみにしておられています。
地域住民にもさらに開かれ、ワークショップなどでは多様な人の交流が生まれ、「農」を通じてとても良い拠点になりました。
「リハビリファーム」は、リハビリテーションを軸とし、「農」を通して、地域と関わっていく病院発のファームです。車椅子や杖歩行の方でも作業ができて、子供から高齢者まで、患者さん・家族・職員・地域のみんなに愛される、憩いのガーデンのようなファームを目指し、2022年5月にレイズドベッド2基とノ―ディグエリアが出来ました。
たくさん収穫したい、美味しく形の良い野菜を作りたいといった農業生産を目的にしているのではなく、「農」を楽しむことを目的にしています。
空き地だった場所に設置した「レイズドベッド」は、木材を使って、地面の上に枠を作り、土を高めに盛り上げた場所で、野菜や植物を育てる栽培方法です。
畑に向かない土壌でも、場所でも設置可能で、地面より高さがあるので、車いすの方や杖を使っている方、膝や腰の痛い方など、様々な身体条件の方でも、作業が出来ます。
現在の2基のレイズドベッドは、当病院の患者さんやデイケアや、ホームのショートステイの利用者さんたちが、障がいのあるなしなどの様々な身体状態に関わらず、野菜を植え、触れたり、育てたり、収穫したりと、楽しんで「農」に関わっています。
それは、生きがいや喜びにつながるだけでなく、興味を持ったり、刺激になったりと、体と心のリハビリになり、コミュニケーションツールとしても大いに役立っています。
定期的に行われている畑のワークシヨップには、患者さんや利用者さん、職員の方のほかに子供や地域の人たちも多く参加して下さり、「農」を楽しんでいます。
しかし、現在、レイズドベッドが2基しかないので、子供や地域の人が全てレイズドベッドでの農体験をするには、数が足りません。そこで、さらにリハビリファームを拡張・充実させたい、レイズドベッドを増設させたいと考えました。
◆リハビリファームに、もっといろんな種類の野菜を植えたい。
更に高さを変えることで、大根・ゴボウなどの根菜、イモなど深さのある野菜も植えることが可能になります。
◆もっと、地域の人にも開かれたファームにしたい。
子供たちや地域の人が自分たちのレイズドベッドを作り、季節ごとの野菜を育てて、ワークショップなどの際に、観察、収穫、加工、クッキングなどをして、「農」を通じて学び体験する場として、リハビリファームを拠点とし、地域の子供から高齢者、みんなが農学・農楽・農育(食育)体験を行うことができるようにしたいと思います。
◆2022/3/3・4 医療法人社団紫蘭会光ヶ丘病院のひかりプロジェクト特別セミナー
5/12~13リハビリファームの造成。
◆5/14 Hiro先生の「畑のワークショップ①」オープニングイベント
野菜作りには何より大切な土づくり。リハビリファームで使う「リハビリファームの土」とはどんな土なのか、普通の土との違いを知りました。
レイズドベッドに使われている「リハビリファームの土」は、手で掘れるほどの柔らかさ、子供から大人まで、高齢者や車いすや杖の方でも扱いやすい土にビックリしました。
レイズドベッドに野菜やハーブを定植。何種類もの植物が混植させることで、それぞれの種類が干渉しあって病気にもなりにくなり、虫も来にくくなります。
ハーブは、野菜を一緒に植えると病害虫の被害を抑えて、生長を促進させる作用があるのでコンパニオンプランツとして使います。
また、海外で行われ始めているノ―ディグを体験しました。畑にダンボールを敷き、野菜を植えるための畝のスペースを作って、その上に、植物性有機堆肥をのせ、畝間の通路スペースにはウッドチップでマルチングしました。
病院から出た大量の使用済みの段ボールに、リハビリファームの土をのせて、野菜を育てていきます。また、トマトの袋栽培など、いろいろな農法を楽しみました。
◆6/11 Hiro先生の「畑のワークショップ②夏野菜の育て方とローゼルの定植
夏野菜の誘引とトマトの芽かきを体験しました。つる性の、キュウリに誘引は生長を助けるために必要です。つるを支柱に結びつけて固定し、つるを伸ばしたい方向へと導き、形を整えます。また、実の重さや風で苗が倒れないようにしました。トマトやナス、ピーマン等も、支柱を立て、紐で茎を支柱に結びつけ、実の重さで倒れるのを防ぐために必要です。その支柱の立て方を見ました。また、トマトの芽かきを教わりました。わき芽をそのままにしておくと、芽が生長することに養分が使われてしまうので、実を大きく生長させるために、余分なわき芽を取り除く「芽かき」の仕方を教わりました。
また、ローゼルを定植しました。ローゼルは、果実には心地よい酸味があり、ローゼルティーやジャムなどの原料として利用されています。フレッシュなローゼルティーを試飲しました。来年2月の節分で豆まきが出来るように大豆もポットに植えました。ワークシヨップのほうきづくりのためにコキアも植えました。
◆6/25 リハビリファーム 青空クッキング~「畑の野菜で食養生」
畑で作った野菜は、珍しいものも多く、実際にどう使ったらいいのかわからない言う声に応えて、「ズッキーニ」「空心菜」「モロヘイヤ」を使って青空クッキング。実際にデモンストレーションを行いました。メニューは 「ズッキーニと油揚げの味噌汁」「モロヘイヤのネバネバ大作戦」「空心菜とズッキーニの中華炒め」。家庭で気軽に出来るメニューは皆さんに喜ばれました。野菜の特性を知って、その機能を活かす調理法は、食と農との連携による食養生の時間になりました。
◆10/23 Hiro先生の「畑のワークショップ④」収穫祭~ハロウィンを楽しもう。
収穫祭とハロウィンパーテイーと題し、みんな仮装をして塲を盛り上げました。
焚火を使って新米を羽釜で炊き、焼き芋も作りました。
畑の中の焚火は、とても好評で、懐かしいと見つめる高齢者とリアルな焚火を体験出来て楽しむ子供たちと、とても盛り上がりました。また、リンゴを使ってカービングも体験し、ジャック・オー・ランタンの制作を体験しました。
ローゼルの収穫では、収穫の仕方を教わり、いっぱい実をつけたローゼルの木から一つ一つ丁寧に実をハサミで切って持ち帰りました。
ローゼルジャムやローゼルティーをつくって楽しもうという声が上がっていました。
炊きあがった新米のご飯は格別に美味しく、自分たちで作った焼き芋もとても美味しくてビックリ。その際に火にかけていたお湯で枝豆を茹でて少しずつみんなで食べました。枝豆って、こんなに美味しかったっけ?みんな畑で、自分で収穫して食べたものを食べると美味しさが倍増するみたいです。
◆11/27 Hiro先生の「畑のワークショップ⑤」テントサウナ+焚き火パン+大豆の収穫
1.みんなでクラファンの「未来farm」オリジナルTシャツを着て記念撮影
2.大豆の収穫のお仕事
3.目玉の「テントサウナ」体験
4.焚き火で野菜スープ作り
5.串に生地をくるくる巻いて成形したパンを焚き火にかざしてパン作り
6.ソーセージやマシュマロも焼いて
7.みんなでハッピー試食タイム!
「普段できないサウナや焚き火パンの体験などできて、とても楽しかった!」
「外の解放的な場所で、みんなで収穫や食事などができて心が洗われました」
「いつも子どもが安心して過ごせる居心地の良さに感謝です」
「串でパンを焼くと言うのがツボで、子どものテンションが上がりまくりでした」
「ワークショップを終えた後、爽快感で満ち溢れていました。こんな気持ちになったのは久しぶりで驚きました」
「変わったアウトドアの体験ができてワクワクでした」
「リハビリファームのイベントに参加したらこの良さがわかりますね」
などたくさんの感想をいただきました。
私が、大人になってから改めて住んでみて、故郷の「富山県高岡市」は、自然に恵まれ、食べ物も美味しく、子育てもしやすく、安心で暮らしやすくとても居心地が良い場所と感じています。ぜひ、全国の皆様にもっと知ってもらいたいと思っています。
高岡市は、本州のほぼ中央にある富山県の北西部に位置し、市内の西側は山間地域、北東側は富山湾が広がるなど、海と山を持つ自然が豊かな地域です。400年余りの歴史を持つ高岡には、伝統工芸や歴史的建造物が数多く継承されています。
2015年には、文化庁が創設した「日本遺産」の第一弾として、高岡が認定されました。
また、1997年には、瑞龍寺の伽藍を構成する山門、仏殿、法堂(ほっどう)の3棟が国宝に指定され、
今年の2022年10月に、勝興寺の本堂と大広間及び式台の2棟が国宝に指定されました。
山町筋 (土蔵造りの町並み)や高岡鋳物発祥の地となっている金屋町は千本格子の家並みが美しいたたずまいを見せています。
他にも、奈良、鎌倉につぐ日本3大仏に数えられる「高岡大仏」や
天候に恵まれれば、富山湾越しに3000メートル級の立山連峰が望める雨晴海岸も見どころです。
また、藤子・F・不二雄先生が生まれ育ち、20歳で上京するまで過ごした、先生のふるさとということで、市内には、ドラえもんをはじめ多くのキャラクターに出会える場所があちこちにあります。
海の幸、山の幸、そして大地の恵みなど豊かな食文化が息づく町です。
また、今回のリターン品にもある「高岡銅器」「高岡漆器」などの伝統的工芸品も有名です。
※支援金用途と内訳
レイズドベッド製作 3 日間
レイズドベッド 製作費 材料費 3段型 3 組
レイズドベッド 製作費 材料費 4段型 3 組
諸経費 3 日分
土代10 袋(フレコン)
運賃等
資金用途にはCAMPFIRE手数料に使用されます。
2023年3月21・22・23日:レイズドベッド増設
リハビリファーム整備・整地→レイズドベッド造成→土の運搬→土入れ→調整→滑り止めマットの敷き詰め→仕上げ
2023年3月24日(予備日)
2023年3月25・26日 :ワークショップ(新しいレイズドベッドに定植など)
【どなたでも参加可/高岡市民可】
設定額:5,000円
色:ピンク・グリーン・イエロー、サイズ:S/M/L/XL
綿100%で着心地や素材感にこだわった上質なTシャツ。首リブは丈夫なダブルステッチ仕様。
パステル調の3色、どれも可愛くおしゃれでお勧めです!
各色限定120枚(S10枚・M40枚・L50枚・XL20枚)となります。
お礼状・ひかりプロジェクト通信創刊号+最新号も送付させていただきます。
お届け予定:2023年1月
【どなたでも参加可/高岡市民可】
設定額:5,000円
東京工業大学 都市・環境学コースの”真野研究室”プロデュース
「たかおか」の歴史と伝統文化を建築から紐解くまち歩き(クラファン限定コース)
日時:2023年3月25日午前または26日午前 2時間コース
まち歩きのコース(例):サカサカ→山町ヴァレー→山町筋の街並み→赤れんが銀行→金屋町
様々な建築をめぐることで歴史を文化感じ、「高岡」を楽しむまちあるき企画。小話を挟みながら、高岡の様々な建築をめぐり、歴史や文化を感じていただきます。高岡に住んでいる人もそうでない人も満足感の高いコースです。建築とまちの歴史と文化を知るまち歩きは、建築が好きな方には特に心に響くワークシヨップになっています。
※現地集合・現地解散となります。
※日程やコース詳細に関しては、都合により変更することもあります
※両日の午後には、クラファン限定・リハビリファーム・ワークショップがあります。ご希望の方は、そちらも一緒にお選び下さい。
※各回限定10口:1口で大人は1名分、子供連れ可
お礼状とひかりプロジェクト通信創刊号+最新号を送付させていただきます。
【どなたでも参加可/高岡市民可】
設定額:5,000円
クラファン限定・リハビリファーム・ワークショップ
日時:2023年3月25日午後 または 26日午後 約2−3時間予定
場所:リハビリファーム
内容:春野菜の定植などの農体験など
各回限定20口:1口で大人は1名分、子供連れ可
早春、リハビリファームが動き出す日に、こんな楽しいワークシヨップが待っています!
《クラファン限定・リハビリファーム・ワークショップ》では、クラファンで設置する新しいレイズドベッドなどに、春野菜の植え付けを行います。春は、葉物野菜の種まきシーズン 大根、カブ、人参、レタス、サンチュ、ミズナ、ルッコラ、ほうれん草、小松菜、ビーツ、ベビーリーフ他、ハーブ類の種まき、また、ポット苗の植え付けを行う予定です。
そして、なんといっても目玉は、ファームで行う【グラスフェッドビーフバーベキュー】
グラスフェッドビーフとは、自然の環境で放牧され、牧草のみで飼育された牛のことです。自然環境のもとで放牧され、牧草だけを食べて健康に育ったので、その肉質は赤身がとても多く、栄養価が高い。肉本来の旨味が楽しめます。焚火を囲みながら、併せて、焚火パン、野菜スープもご堪能ください。
そして、先日大好評だった洋服のままで入れる大型のテントサウナで、じんわりと汗を流しましょう。
これはクセになりますよー。
クラファン限定・リハビリファーム・ワークショップだから体験できるプログラム。ぜひ、ご参加ください。
※現地集合・現地解散となります
※日程など詳細に関しては、変更することもあります
※両日の午前には、クラファン限定の高岡の街歩きコースがあります。ご希望の方は、そちらも一緒にお選び下さい。
お礼状とひかりプロジェクト通信創刊号+最新号を送付させていただきます。
【どなたでも参加可/高岡市民可】
設定額:10,000円
リハビリガーデンで使っている土を使ってみたいという方のために、今回のプロジェクト用にキッチンガーデンセットを作りました。栽培するのは、エディブルフラワーは『食べられるお花』です。エディブルフラワーは、ヨーロッパではハーブや野菜と共に、日常的に使われています。生でサラダや料理に添えたり、ケーキやスイーツにも使われます。彩りも美しく華やかになります。
リハビリファームの土で育てたエディブルフラワーの苗を再生紙プランター入れてお送りします。 ※再生紙プランターとは、再生紙を100%使用したエコなポットです。
エディブルフラワーの種類は、ナスタチウム・カレンデュラ・パンジー・ヴィオラ・リナリア(金魚草)・ボリジ・矢車草・エキナセア。その中から1つをお送りします。どの苗が届くかはお楽しみです。
リハビリガーデンでも、栽培しているエディブルフラワーをあなたも育てて料理に使ってみませんか
苗・・・株式会社みんパタプロジェクト
栽培用プランター・・・材質:再生紙 サイズ:W230×H140(mm)
土・・・北陸ポートサービス株式会社「万葉ユーキ」 (木皮+剪定枝葉+刈草+伐採木+生薬抽出残渣+鶏糞) 容量 約5L
※使用方法に関する説明付きです
※内容は変更することがあります。
※こちらの返礼品は北海道・九州・沖縄・離島にはお届けできない品です。
お礼状とひかりプロジェクト通信創刊号+最新号も送付させていただきます。
お届け予定:2023年4月
【どなたでも参加可/高岡市民可】
設定額:10,000円
片面にアルファベット・数字8文字以内でお好きな文字を筆記体で箔押しいたします。鞄職人の端材で作ったキーリングは、誰でも使いやすいシンプルなデザイン。切りっぱなしの牛革にリングを通し、ジャンパーホックが付いています。
サイズ:3 cm x 10cm(リングの先からホックまでの長さ)
※レザーの色(ブラック・ナチュラル)、文字の色(ゴールド・シルバー)からお選び下さい。
※備考欄にお好きな文字のアルファベット・数字8文字以内(大文字・小文字もわかるように)をご記入ください
お礼状とひかりプロジェクト通信創刊号+最新号を送付させていただきます。
お届け予定:2023年1月
【どなたでも参加可/高岡市民可】
設定額:10,000円
株式会社 能作 (nousaku)は高岡市で400年前から受け継がれてきた高度な鋳物の技術をもとに、現代のライフスタイルにも溶け込む錫や真鍮の逸品を作ることで人気な和の高級ブランドです。困難とされてきた高純度の錫を使った製品を展開し、柔らかい錫の特性を生かした「曲がるKAGOシリーズ」があります。錫は、抗菌性が高いことから、テーブルウェアとしても人気があります。今回、能作に特別にオリジナルでのハートが3つ繋がった紫蘭会マークの錫の箸置きのセットを作っていただきました。小さくてもおしゃれで重厚感があり、どんな食器にもマッチします。自由に曲げることができます。
サイズ:直径40mm 厚さ2.5mm
お礼状とひかりプロジェクト通信創刊号+最新号を送付させていただきます。
お届け予定:2023年1月
クラファン限定 野菜のモチーフの「リハビリファームオリジナルアクセサリー」製作体験
【どなたでも参加可/高岡市民可】
設定額:10,000円
「後半戦頑張れ追加リターン」第1弾です。
高岡銅器の歴史は、加賀藩2代目藩主前田利長公が1611年に地場の産業の育成を目的として、現在の富山県高岡市金屋町に7人の鋳物師を招き入れたことに始まります。
400年たった今も高岡は鋳物の町として続いており、大寺幸八郎商店は慶応3年(1867年)より高岡の鋳物産業発祥の地である金屋町にて銅器などの金属工芸品の卸問屋を営んでいます。
その、大寺幸八郎商店で、錫(すず)を使って、クラファン限定 野菜のモチーフを使った「リハビリファームオリジナルアクセサリー」を作ります。
日時:大寺幸八郎商店とお電話でご自身でご相談していただきます
大寺幸八郎商店に直接、ご希望の日時、支援していただいた方のお名前、当日ご連絡のつくお電話番号をお知らせ下さい。
大寺幸八郎商店 電話:0766-25-1911(体験受付時間10時~16時)火曜定休(祝日の場合営業)
※基本10時〜、11時〜など 1時間単位でのご予約をお願いしております。
※体験はリハビリファームオリジナルデザイン限定。
※1アイテム 所要時間:30分~60分
※その場でお持ち帰りいただけます。
お礼状とひかりプロジェクト通信創刊号+最新号を送付させていただきます
大寺 桂デザイン「kohachiro」オリジナルアクセサリー
【どなたでも参加可/高岡市民可】
設定額:15,000円
「後半戦頑張れ追加リターン」第2弾です。
高岡市金屋町は約400年の歴史を誇る高岡鋳物発祥の地。格子戸が連なる通りに、「大寺幸八郎商店」があります。同店は幕末の1860年の創業以来、高岡銅器の製造卸業を営み、現在は自宅を店舗兼カフェ&ギャラリーとして開放し、高岡銅器などの銘品や新しいデザインの商品が店内に並んでいます。
そして、2021年1月、大寺幸八郎商店の隣に、「博選堂FUTATABI」がオープンしました。生まれ育った東京から嫁いだ大寺桂さん立ち上げた大寺幸八郎商店オリジナルの錫のアクセサリーブランド「kohachiro」のアトリエ兼ショップです。
大寺さんが手がけるアクセサリーブランド「kohachiro」のコンセプトは、「シンプル」。洗練されたデザインの中に、錫の硬質な金属とは違う優しい色合い、やわらかさ、なめらかな質感が感じられる商品です。
その大寺桂さんが「リハビリファーム」のために、錫(すず)を使い、野菜をモチーフにピアス、イヤリング、ネックレスをデザイン、制作して下さいました。
「玉ねぎ」「トマト」「お豆」をデザインしたピアス、イヤリング。「お豆」をデザインしたネックレスは、とても可愛らしく素敵に仕上がりました。
【どなたでも参加可/高岡市民可】
設定額:15,000円
玉ねぎの形をモチーフにしたデザインです。ピアスかイアリングをお選びいただけます。
柔らかい素材のため、着脱時に強い力をかけますと変形することがございますのでご注意ください。
素材:純錫
ピアス:サージカルステンレス
サイズ:縦×横 1.5cm×1.5cm
【どなたでも参加可/高岡市民可】
設定額:15,000円
トマトの形をモチーフにしたデザインです。ピアスかイアリングをお選びいただけます。
柔らかい素材のため、着脱時に強い力をかけますと変形することがございますのでご注意ください。
素材:純錫
ピアス:サージカルステンレス
サイズ:縦×横 1.5cm×1.5cm
【どなたでも参加可/高岡市民可】
設定額:15,000円
豆のさやの形と1粒の豆をモチーフにしたデザインです。ピアスかイアリングをお選びいただけます。
柔らかい素材のため、着脱時に強い力をかけますと変形することがございますのでご注意ください。
素材:純錫・レジン樹脂
ピアス:サージカルステンレス
サイズ:縦×横×暑さ 2.3cm×0.6cm×0.5cm
【どなたでも参加可/高岡市民可】
設定額:15,000円
豆のさやの形と1粒の豆をモチーフにしたデザインです。
柔らかい素材のため、着脱時に強い力をかけますと変形することがございますのでご注意ください。
素材:純錫・レジン樹脂
チェーン:サージカルステンレス
サイズ:縦×横×厚さ 2.3cm×0.6cm×0.5cm
チェーンの長さ 40cm+アジャスター
【錫(すず)について】 錫は酸化しにくく、錆びにくい金属です。純度が高い錫はとても柔らかく、薄いものはハサミと手で加工することができます。シルバー素材とは違う、優しい質感と色味を楽しんでいただけます。有害物が溶け出しにくいため、安全な素材として、また金属特有の匂いもないため食器などにも用いられています。経年変化により、ワントーン落ち着いたお色味に変化していきます。
【こちらの商品のお手入れについて】 色のくすみが気になりましたら重曹の粉に少量の水をつけ、やさしく手で磨いた後流水で流してください。柔らかい布でそっと抑えるように水分をふき取り下さい。
※錫にアレルギーのある方は注意してください
大寺 桂/ KATSURA OTERA
【Profile】武蔵野美術大学を卒業後、NECのデザイン会社などでブロダクトデザイナーとして活躍。2014年に高岡クラフト市場街で高岡を訪れたことをきっかけに、高岡のものづくりにかかわる人や食の魅力を知る。金屋町で大寺幸八郎商店を営む大寺康太さんと出会い、結婚。子育ての傍ら、錫を使ったアクセサリーのオリジナルブランドを立ち上げ、デザインや販売、製作体験などを行っている。
お礼状とひかりプロジェクト通信創刊号+最新号を送付させていただきます。
お届け予定:2023年1月
目標達成記念追加リターン第一弾です!
【高岡市外の方限定/高岡市民不可】
設定額:15,000円
【内容】・昆布締め(カジキ・白身(真鯛等))
・鰆の西京漬け
・鰤の醤油漬け
富山県と言えば美味しい魚。富山の海の幸を使った郷土の味をお手軽な量で詰め合わせにしました。
昆布締めは、魚を昆布で締めたもので、富山に昔から伝わる郷土料理です。昆布が、魚の余分な水分を吸収し、昆布の旨みが魚に沁み込み、美味しくなります。漬け魚は、生魚の切り身を酒粕・味噌・醤油に漬けてうま味をしっかり染み込ませてあります。どうぞ味わって下さい。
※こちらの返礼品は、北海道、九州、沖縄、離島にはお届けできない品です。
※原材料及び添加物等の食品表示はお届け商品のラベルに表記されます
※生産量の関係で内容は少し変更することがあります。
業者名:株式会社正三商店
お礼状とひかりプロジェクト通信創刊号+最新号を送付させていただきます。
お届け予定:2023年1月下旬〜2月
目標達成記念・33人達成記念・追加リターン第二弾です!
【高岡市外の方限定/高岡市民不可】
設定額:15,000円
内容:越中万葉牛100%オリジナルハンバーグ 150g×5(冷凍)
越中万葉牛のみを使用した 越中万葉牛 100%のオリジナルハンバーグです。
高岡は奈良や飛鳥と並ぶ、令和で話題になった万葉の街です。高岡市の山間にある山本牧場で飼育された黒毛交雑種の牛です。山本牧場こだわりの稲発酵のエサ、水源に近い天然水を与え、愛情たっぷりと旨味の豊富な牛に育てました。
【注意書き】
※画像はイメージです。アレルギー表示:あり
※こちらの返礼品は沖縄・離島にはお届けできない品です。
※原材料及び添加物等の食品表示はお届け商品のラベルに表記されます
事業者:有限会社 天狗乃肉 林本店
お礼状とひかりプロジェクト通信創刊号+最新号を送付させていただきます。
お届け予定:2023年1月予定
【高岡市外の方限定/高岡市民不可】
設定額:15,000円
内容:鱒の寿し2段
富山の伝統が生み出した極上品、郷土の名産品「ますの寿し」。味にこだわり、安全で安心な商品を提供することを第一に考えている、ニューオータニ高岡のこだわりのますの寿しです。化学調味料などの添加物は一切使用していません。
※原材料及び添加物等の食品表示はお届け商品のラベルに表記されます
※こちらの返礼品は北海道・青森・九州(福岡を除く)・沖縄・離島にはお届けできない品です。
※賞味期限:常温3日(出荷日含む)
※不在の予定のある場合は備考欄に必ず「不在日・期間」をご記入ください。賞味期限:常温3日(出荷日含む)
製造者:ニューオータニ高岡フード株式会社
販売者:(株)ホテルニューオータ二高岡
お礼状とひかりプロジェクト通信創刊号+最新号を送付させていただきます。
お届け予定:2023年1月
【高岡市外の方限定/高岡市民不可】
設定額:30,000円
内容:鱒の寿し2段・ぶりの寿し1段・蒲鉾詰め合わせ
ニューオータニ高岡のこだわりのますの寿し2段・期間限定のぶりの寿し・蒲鉾5種の富山を十分堪能できるセットです。
※こちらの返礼品は北海道・青森・九州(福岡を除く)・沖縄・離島にはお届けできない品です。
※賞味期限:常温3日(出荷日含む)
※不在の予定のある場合は備考欄に必ず「不在日・期間」をご記入ください。寿しの賞味期限:常温3日(出荷日含む)
製造者:ニューオータニ高岡フード株式会社(鱒の寿し・ぶりの寿し)、有限会社 広又蒲鉾商店(蒲鉾)
販売者:(株)ホテルニューオータ二高岡
お礼状とひかりプロジェクト通信創刊号+最新号を送付させていただきます。
お届け予定:2023年1月
【高岡市外の方限定/高岡市民不可】
設定額:30,000円
【内容】
・昆布締め(カジキ・白身(真鯛等)・甘エビ)
・梅貝煮
・真鱈子昆布巻き
・漬け魚(鰆 西京漬け×3切・鰤 醤油漬け×3切・新巻鮭 粕漬け×3切)
富山県と言えば美味しい魚。富山の海の幸を使った郷土の味を詰め合わせにしました。
昆布締めは、魚やエビ等を昆布で締めたもので、富山に昔から伝わる郷土料理です。昆布が、魚の余分な水分を吸収し、昆布の旨みが魚に沁み込み、美味しくなります。また、梅貝煮や・真鱈子昆布巻きも富山で昔から食べられていた郷土料理。漬け魚は、生魚の切り身を酒粕・味噌・醤油に漬けてうま味をしっかり染み込ませてあります。どうぞ味わって下さい。
※こちらの返礼品は、北海道、九州、沖縄、離島にはお届けできない品です。
※原材料及び添加物等の食品表示はお届け商品のラベルに表記されます
※生産量の関係で内容は少し変更することがあります。
業者名:株式会社正三商店
お礼状とひかりプロジェクト通信創刊号+最新号を送付させていただきます。
お届け予定:2023年1月下旬〜2月
【高岡市外の方限定/高岡市民不可】
設定額:50,000円
【内容】
・昆布締め(カジキ・白身(真鯛等)・イカ・甘エビ)
・梅貝煮
・真鱈子昆布巻き
・漬け魚(鰆 西京漬け×5切・鰤 醤油漬け×3切・新巻鮭 粕漬け×3切)
富山県と言えば美味しい魚。富山の海の幸を使った郷土の味を詰め合わせにしました。
昆布締めは、魚やエビ等を昆布で締めたもので、富山に昔から伝わる郷土料理です。昆布が、魚の余分な水分を吸収し、昆布の旨みが魚に沁み込み、美味しくなります。また、梅貝煮や・真鱈子昆布巻きも富山で昔から食べられていた郷土料理。漬け魚は、生魚の切り身を酒粕・味噌・醤油に漬けてうま味をしっかり染み込ませてあります。どうぞ味わって下さい。
※こちらの返礼品は、北海道、九州、沖縄、離島にはお届けできない品です。
※原材料及び添加物等の食品表示はお届け商品のラベルに表記されます
※生産量の関係で内容は少し変更することがあります。
業者名:株式会社正三商店
お礼状とひかりプロジェクト通信創刊号+最新号を送付させていただきます。
お届け予定:2023年1月下旬〜2月
【高岡市外の方限定/高岡市民不可】
設定額:100,000円
【内容】
・昆布締め(カジキ・白身(真鯛等)x2・イカ・甘エビ)
・梅貝煮
・真鱈子昆布巻き
・漬け魚(鰆 西京漬け×5切・鰤 醤油漬け×5切・新巻鮭 粕漬け×5切)
・子持ち鮎甘露煮
富山県と言えば美味しい魚。富山の海の幸を使った郷土の味を詰め合わせにしました。
昆布締めは、魚やエビ等を昆布で締めたもので、富山に昔から伝わる郷土料理です。昆布が、魚の余分な水分を吸収し、昆布の旨みが魚に沁み込み、美味しくなります。また、梅貝煮や・真鱈子昆布巻きも富山で昔から食べられていた郷土料理。漬け魚は、生魚の切り身を酒粕・味噌・醤油に漬けてうま味をしっかり染み込ませてあります。どうぞ味わって下さい。
※こちらの返礼品は、北海道、九州、沖縄、離島にはお届けできない品です。
※原材料及び添加物等の食品表示はお届け商品のラベルに表記されます
※生産量の関係で内容は少し変更することがあります。
業者名:株式会社正三商店
お礼状とひかりプロジェクト通信創刊号+最新号を送付させていただきます。
お届け予定:2023年1月下旬〜2月
【高岡市外の方限定/高岡市民不可】
設定額:30,000円
【内容】
越中万葉牛サーロインステーキ約200g✖︎2枚
越中万葉牛すき焼き450g
高岡は奈良や飛鳥と並ぶ、令和で話題になった万葉の街です。高岡市の山間にある山本牧場で飼育された黒毛交雑種の牛です。山本牧場こだわりの稲発酵のエサ、水源に近い天然水を与え、愛情たっぷりと旨味の豊富な牛に育てました。
【注意書き】
※画像はイメージです。アレルギー表示:あり
※こちらの返礼品は沖縄・離島にはお届けできない品です。
※原材料及び添加物等の食品表示はお届け商品のラベルに表記されます
事業者:有限会社 天狗乃肉 林本店
お礼状とひかりプロジェクト通信創刊号+最新号を送付させていただきます。
お届け予定:2023年1月
【高岡市外の方限定/高岡市民不可】
設定額:50,000円
【内容】
越中万葉牛サーロインステーキ約200g×3枚
越中万葉牛すき焼き約700g
高岡は奈良や飛鳥と並ぶ、令和で話題になった万葉の街です。高岡市の山間にある山本牧場で飼育された黒毛交雑種の牛です。山本牧場こだわりの稲発酵のエサ、水源に近い天然水を与え、愛情たっぷりと旨味の豊富な牛に育てました。
【注意書き】
※画像はイメージです。アレルギー表示:あり
※こちらの返礼品は沖縄・離島にはお届けできない品です。
※原材料及び添加物等の食品表示はお届け商品のラベルに表記されます
事業者:有限会社 天狗乃肉 林本店
お礼状とひかりプロジェクト通信創刊号+最新号を送付させていただきます。
お届け予定:2023年1月
【高岡市外の方限定/高岡市民不可】
設定額:100,000円
【内容】
越中万葉牛ヒレステーキ 約200g x 4枚
越中万葉牛サーロインステーキヤンニョム200g x 4枚
越中万葉牛すき焼き約600g
高岡は奈良や飛鳥と並ぶ、令和で話題になった万葉の街です。高岡市の山間にある山本牧場で飼育された黒毛交雑種の牛です。山本牧場こだわりの稲発酵のエサ、水源に近い天然水を与え、愛情たっぷりと旨味の豊富な牛に育てました。
【注意書き】
※画像はイメージです。アレルギー表示:あり
※こちらの返礼品は沖縄・離島にはお届けできない品です。
※原材料及び添加物等の食品表示はお届け商品のラベルに表記されます
事業者:有限会社 天狗乃肉 林本店
お礼状とひかりプロジェクト通信創刊号+最新号を送付させていただきます。
お届け予定:2023年1月
【どなたでも参加可/高岡市民可】
設定額:3,000円・5,000円・10,000円・30,000円・50,000円・100,000円・300,000円
お礼状とひかりプロジェクト通信創刊号(「ひかりプロジェクト」の内容がわかりやすくまとまっています。合計14ページ)と最新号(最近の取り組みの報告や今後の予定などが記載されています。1-4ページ程度予定)を送付させていただきます。
子供から高齢者まで、障がいのあるなしに関わらず、杖歩行の方でも車椅子の方でも、楽しめて繋がれる、そんな病院発・みんなの畑「リハビリファーム」を目指し、「レイズドベット」の増設をして、ますます充実したリハビリファームを作っていきたいと思っています。
ネクストゴールとして、水回り・キッチンスペース・休憩スペースの増設を目指します。
皆さん、応援をどうぞよろしくお願いいたします。
「クラウドファンディングたかおか」プロジェクトの市長メッセージ
高岡市長の角田悠紀さんより応援コメントをいただきました!
人生100年時代、一人一人が生活の質を高め、健康寿命を延ばし、できるかぎり健康で自分らしい生活を送ることができる豊かで活力ある社会を実現させることが大切です。
土に触れ、植物を育て、収穫し、食す、それぞれの行程から得られる感動を取り入れた園芸療法を実践している市内の医療機関から、患者・病院職員だけでなく、地域住民の交流拠点として、子どもから高齢者まで楽しんで参加できる場所に発展させたいという心温まるプロジェクトをご提案いただきました。
本市としても、ぜひこのクラウドファンディングを成功させたいと思っております。どうぞ、皆さまからの温かいご支援を、お願いいたします!
高岡市長 角田 悠紀
<募集方式について>
本プロジェクトはAll-or-Nothing方式で実施します。目標金額に満たない場合、計画の実行及びリターンのお届けはございません。
ふるさと納税型プロジェクト〜よくある質問〜
Q1:CAMPFIREふるさと納税とは?
A1:自治体の実施する公益性のあるプロジェクトへの寄附に対して、国の税制優遇を受けることが可能なプロジェクトです。税制控除とともにリターンの受け取りも可能なプロジェクトになっています。
Q2:税額控除はいくらくらい受けられますか?
A2:2,000円以上の支援をされた場合、本人負担額の2,000円を除いた金額が、収入等によって決まる上限金額まで、税額から控除されます。
上限金額については、下記リンク先で目安金額が計算できます。
https://camp-fire.jp/furusato/about#simulation
正確な金額については、最寄りの税務署へお問い合わせください。
Q3:支援する際に注意すべきことは?
A3:税額控除は、所得税や住民税を納めている方が対象となります。税額控除を希望される場合は、ご家族の中で、所得税や住民税を納めている方が、支援していただけるようにご注意ください。
税額控除を受けるためには、寄附後に手続きが必要になりますので、ご注意ください。
また、支援者の住所、氏名が、確定申告の添付書類となる寄附金受領証明書に掲載される住所、氏名となります。
なお、支援者のお名前とクレジットカードのお名前が違う場合も、ふるさと納税の税額控除が受けられない可能性がありますので、ご注意ください。
Q4:税額控除を受けるには、どのような手続きが必要ですか?
A4:税額控除を利用するには、ワンストップ特例の申請書の提出か、確定申告をすることが必要です。寄附(ふるさと納税)を行うと、本プロジェクトの場合は1月下旬頃に、寄附した自治体から寄附金受領書(確定申告用)が届きますので、大切に保管し、所定の手続きを実施してください。
※ワンストップ特例申請書は、以下からダウンロードしてください。申請書様式は送付いたしませんので、予めご了承ください。
ワンストップ特例申請書はこちら
https://www.city.takaoka.toyama.jp/kikaku/onestop.html
Q5:住んでいる自治体への寄附の場合、税額控除を受ける事はできますか?
A5:寄附控除の申請をしていただくことで、控除上限額内であれば控除の対象となります。
Q6:利用可能な決済手段は何ですか?
A6:このプロジェクトは、決済手段として下記がご利用いただけます。
クレジットカード(プリペイド式・デビットカードはサポートしておりません)
コンビニ払い
銀行振込(Pay-easy払い)
auかんたん決済
ソフトバンクまとめて支払い/ワイモバイルまとめて支払い
ドコモ払い
FamiPay
Paypal
楽天ペイ
PayPay
au PAY
※対応している決済手段について
https://help.camp-fire.jp/hc/ja/articles/234485888
最新の活動報告
もっと見るスペシャル子どもWS企画〜子どもアート「虫の王様」+流しそうめん+スイカ割り〜2024年7月開催報告
2024/08/12 06:002024年度の「スペシャル子どもアート企画」が7月20日に開催されました。5月にリハビリファームにカブトムシ小屋ができたので、それにちなんで「虫の王様」のセッション。まず、ひろ先生にカブトムシの扱い方を習います。そして、カブトムシを実際に観察。慣れた手つきの子、初めて触るので恐る恐るの子。。。肩や腕に載せてみているお子さんもいました。実際のカブトムシを見た後は、臨床美術の先生にバトンタッチで、「虫の王様」の立体作品を一人一人制作しました。新聞紙・針金・マスキングテープなどを使って。。。。じっくり取り組み、思い思いの虫の王様が出来上がりました。託児所ひまわりの窓際にみんなのカブトムシを並べてみると、展示会のように素敵な空間になりました。その後は、みんなが首を長くして、楽しみにしていた「流しそうめん」。スタッフが事前に実際の竹を切って準備してくれました。井戸水が冷たく、最高に美味しい素麺だったようでみんな夢中で食べる食べる食べる。ワークショップの中で一番静かな時間でした(笑)たくさんあった素麺、ほぼ完食でした!そして、最後には、こちらもお楽しみの、スイカ割り!1人ずつ目隠しして挑戦です。小さなお子さんも頑張りました。熱い日に外で食べるスイカは格別でした!合間のリハビリファームでは小さい子から大きい子までまじって、いつの間にか、「野球チーム」と「ビオトープチーム」に分かれて思い思いにのびのび遊んでいました。子どもは初対面でもすぐに仲良くなり、とても微笑ましい時間でした。ご参加いただいた皆様、ありがとうございました!Instagramでも報告していますので、ぜひご覧ください。リハビリファーム X 子どもアート企画。とても盛り上がったので、第二弾を検討中です!次回の自然を楽しむ畑の学校のイベントは、9月29日(日)。盛り上がること間違いなしの焚き火でバーベキューパーティです!芸文学生さんの野菜スタンプワークショップもあります。皆さんのご参加をお待ちしています。お申し込みはこちらからhttps://docs.google.com/forms/d/e/1FAIpQLSd_VpHkZt3f-eHmjknWTvgwxiqR5ctsOsAZpEQCDkui0eu35g/viewform もっと見る
【募集】リハビリファーム・ボランティア募集のお知らせ
2024/08/09 06:00病院発・みんなの畑「リハビリファーム」では、現在ボランティアを募集しています。飯尾裕光さんの指導を受けながら、主にファームの管理のお手伝いをしていただきます。(日時・頻度などは相談となります)・家庭菜園の栽培方法を学びたい・農体験をしてみたい・空き地を農地にする方法を学びたい・アウトドアスキルを身に付けたい上記のような方など、農経験は全く問いません。リハビリファームのお手伝いにご興味が少しでもある方がいらっしゃいましたら、ぜひ、お気軽にご連絡ください。お待ちしています!電話:0766-63-6015メール:press@shirankai.net担当:光ヶ丘病院広報室※リハビリファームのコンセプトや内容については、リハビリファーム・ツアーの動画やHPでも紹介していますので、ぜひご覧ください もっと見る
オリイ・ブルーのコースターを作ろう〜2024年6月のオープンファームにて
2024/08/07 06:006月のオープンファームには、初のコラボ!モンメンタムファクトリーOriiさんより、折井社長とスタッフの皆さんがいらしていただき、オリイブルーのコースター作り・着色体験が行われました!入院患者さんやデイケアの利用者さん、職員、地域の皆様、たくさんのご参加ありがとうございました。実際に体験をするのは初めての人ばかりで、たくさん質問が飛び交っていました。車椅子の患者さんも、バーナーで焼く体験ができました。綺麗なオリイブルーの発色に皆さんとても喜んでいました。人それぞれ違った模様でどれもとても素敵な仕上がりでした!モメンタムファクトリー・Oriiの皆様、ありがとうございました!ビオトープに子どもたちが田植えをしました。収穫祭でみんなで収穫が楽しみです。今回のリハビリファームのメニューは「羽釜で作るミニカレー」リハビリファームのお野菜もたっぷり入ってスパイスが効いたお味でとても好評でした!今回のオープンファームには、患者さん・職員をはじめ、地域の皆様もたくさんいらしてくださいました。リハビリファームに関心があるということで、岐阜県から3時間もかけて車でいらっしゃって下さった方も!また、近所の親子連れや、市内の福祉施設のスタッフや放課後デイサービスの子ども達、職員の子どもなど、はじめましての皆さんも久しぶりの皆さんも、みんなでワイワイ楽しい時間を過ごしていただきました。カブトムシ小屋に、子ども達とカブトムシを入れました。子ども大好きカブトムシ。リハビリファームの人気者になりそうです。キッチンカーがMAKANA PIZZAさんとSweet smileさんの2台に、駄菓子屋さんのにじのみなとさんもいらしてくださり、大賑わいでした。次回のオープンファームの取り組みは、9月28日土曜です。ぜひお気軽に遊びにいらしてください! もっと見る
コメント
もっと見る