Check our Terms and Privacy Policy.

障害があってもなくても!「誰でも受けとめてくれる」学び、遊べる図書室をつくりたい

キャンプファイヤー 寄付型のバッヂ

開発途上国に暮らす障害者が利用可能な書籍(点字、音声、大活字本など)は非常に限られ、毎年出版される本の中でわずか1%以下と推定されます。エファは紙の本の購入はもちろん、カンボジアとラオスでデジタル図書を開発して、障害がある子どもたちを中心に届けます。また子どもたちの学びの場となる図書室を整備します!

現在の支援総額

2,427,000

80%

目標金額は3,000,000円

支援者数

288

募集終了まで残り

終了

このプロジェクトは、2024/06/21に募集を開始し、 288人の支援により 2,427,000円の資金を集め、 2024/08/31に募集を終了しました

社会課題の解決をみんなで支え合う新しいクラファン

集まった支援金は100%受け取ることができます

このプロジェクトを見た人はこちらもチェックしています

キャンプファイヤー 寄付型のバッヂ

障害があってもなくても!「誰でも受けとめてくれる」学び、遊べる図書室をつくりたい

現在の支援総額

2,427,000

80%達成

終了

目標金額3,000,000

支援者数288

このプロジェクトは、2024/06/21に募集を開始し、 288人の支援により 2,427,000円の資金を集め、 2024/08/31に募集を終了しました

開発途上国に暮らす障害者が利用可能な書籍(点字、音声、大活字本など)は非常に限られ、毎年出版される本の中でわずか1%以下と推定されます。エファは紙の本の購入はもちろん、カンボジアとラオスでデジタル図書を開発して、障害がある子どもたちを中心に届けます。また子どもたちの学びの場となる図書室を整備します!

このプロジェクトを見た人はこちらもチェックしています

thumbnail

皆さま、この度はご支援、本当にありがとうございました!!エファジャパン事務局長の関です。昨日の23時59分をもちまして、クラウドファンディング、「障害があってもなくても!「誰でも受けとめてくれる」学び、遊べる図書室をつくりたい」が終了しました。おかげさまで288人の方々から、2,427,000円のご支援をお寄せいただきました。最後の最後まで背中を押していただきました。期間中いただいた多くの応援メッセージ、SNS等でのシェアにも。一歩でも目標に近づきたい、でもあまりに遠いゴール。苦しい道中が続きましたが、直接声をあげることが難しい子どもたちの顔を思い起こしつつ、そして皆さんから届けられる応援を励みに、70日間を走り抜けることができました。言葉では表しきれないくらい感謝の気持ちでいっぱいです。本当にありがとうございました!重ねて御礼申し上げます。クラウドファンディングは終了しましたが、ここから「誰でも受け止めてくれる学び、遊べる図書室」の歩みは始まっていきます。どうぞ引き続きお見守りいただきますようお願い申し上げます。取り急ぎのお礼とご報告まで。エファジャパン 関尚士


thumbnail

私の教育を支えてくれたのは、幼少期から父でした。父は貧しい家庭で育ち、「貧乏は恐ろしいもの、教育だけが困難を乗り越える手段だ」と常に語っていました。週末には、国立図書館に連れて行ってもらったことが今でも心に残っています。絵本は数冊しかなかったものの、何度も読みたがり、飽きることはありませんでした。図書館に行くたびにワクワクし、「今週末も連れて行ってくれる?」と父に尋ねていました。その後、日本に留学し、大学に進学しました。オリエンテーションの日に大学の施設を見て回り、立派な図書館に驚きました。絵本、小説、外国語の書籍などが豊富に揃っており、母国にもこんな素晴らしい図書館があればと思いました。大学卒業後、日本の企業で働きましたが、自分の能力が活かせないと感じ、エファジャパンに転職しました。エファで海外事業を担当しています。今回、私は父の立場になり、教育の機会を子どもたちに提供したいと考えています。絵本を知らずに大人になる子どもたちがまだ多く、また、障害のある子どもたちは健常児と比べて教育や情報へのアクセスが制限されています。これらの課題に取り組むため、エファは「すべての子どもたちに学びの機会を提供する」ことを目標に掲げています。そして、今年エファは設立20周年を迎え、「障害があってもなくても!「誰でも受けとめてくれる」学び、遊べる図書室をつくりたい」というクラウドファンディングに挑戦しています。本日が最終日です。皆さまからのご支援と応援をどうぞよろしくお願いいたします!(写真はカンボジアの子どもたちです。子どもたちから皆さんにが届いています)■実施期間:〜8月31日(土)23:59■目標金額:300万円■現在達成率:66%(261名から200万3千円のご支援をいただいています)https://camp-fire.jp/projects/view/715080


thumbnail

日本の学校ももうすぐ夏休みが終わりますね。台風10号の影響が気にかかりますが、週明けからの新学期を気持ち新たに迎えて欲しいと思います。この間、たくさんの方たちに応援いただいたエファジャパンのクラウドファンディング、「障害があってもなくても!「誰でも受けとめてくれる」学び、遊べる図書室をつくりたい」も、本日が最終日です。https://camp-fire.jp/projects/715080/view本日にも駆けつけてシェアや追加でのご支援をくださり心から感謝です!目標の300万円までまだ120万円足りていません。お願いが続き心苦しい限りですが、最後のご協力をお願いする次第です。長年アジアの人々とともに、考えてきました。子どもたちが学びを機会を得て、自分の人生を切り拓いていくために、私たちがすべきこと、できること。この世界に身を置いてから30年の月日が経ちました。今、目の前に広がっている世界は、決して想像していた光景とは異なるものです。難民の世紀と言われた20世紀を超える勢いで暮らしを追われる人たちは増え続け、紛争や迫害、戦争や人権侵害などの人道危機は絶えるばかりか、全世界へと広がっています。無力さを感じないか。正直感じることがあります。では何もせず、とりあえず自分の目の前に見える世界のことだけを考えるしかないのか。そうではないはずです。排他的にならぬよう、恐怖や猜疑心をぬぐうよう、格差の広がりを許さぬようにすること。言い方を変えれば、異なることが豊かさを生み出す源と捉え、支えることで支え返してもらい、誰しもが学び育ち続けていくために環境と資源を分かち合うことです。それ自体が難しいことだとは思いません。見方、特に私たち大人が考え方をほんの少し変えてみることで、行動に表してみることで重い扉を開きなおすことができると信じています。今向き合っているアジアの、カンボジアとラオスの、障害がある子どもたちとのかかわりの中で、そのことを考え実践していきたいと思っています。できればその延長線上で、足元の社会が多様で、豊かになっていけるよう、外国ルーツの子どもたちへのかかわりも作っていきたいと思っています。数百〜数千人の子どもたちに「障害があってもなくても誰でも受けとめてくれる図書室」を届けていくために、力を貸していただけると嬉しいです。遠い目標に心が折れそうにもなりますが、頭をよぎるのは子どもたちの顔。現在進行形でのモデル事業対象先の子どもはおよそ160名。直接声をあげることが難しい子どもたちです。だから、160名の声を届けることを、私たちスタッフが諦めるわけにはいきません。いよいよ本日、8月31日に終了を迎えます。■実施期間:〜8月31日(土)23:59■目標金額:300万円■現在達成率:58%(あと123万3000円)プロジェクトサイトはこちらですhttps://camp-fire.jp/projects/view/715080よろしくお願いします!


thumbnail

こんにちは、エファの高橋です。台風10号によりご不安な時間をお過ごしかと思います。被災者の方にお見舞い申し上げるとともに、皆さまの安全を心からお祈りいたします。そんな中でも多くの方がエファに想いを寄せてくださり、なんと昨日から今日にかけて70名以上の方から50万円ものご支援をいただきました。あと126万円で目標達成!事務局長の関も身体を張って頑張っています!あるご支援者の方から、このような応援コメントをいただきました私たちスタッフ自身が、皆さまの行動を後押しするきっかけになれるように。少しおこがましいのかもしれないけれど、NGOスタッフとしてそうありたいと強く願います。プロジェクト終了まであと12時間半。どうか見守っていただけますようお願いします。▼エファスタッフそれぞれのメッセージはこちら・事務局長 関 尚士・プログラムマネージャー 鎌倉幸子・海外事業担当 ミン・ファンドレイジング担当 高橋あゆみ


thumbnail

こんにちは。エファジャパンの鎌倉幸子です。台風10号が日本列島の上に覆いかぶさり、長時間の大雨となっています。勢力が落ちているとはいえ油断ならない状態ですね。また来週か厳しい残暑が戻る予定とか。水分補給を含め、どうぞお気をつけてお過ごしください。そんな中でお願いばかりで恐縮です。紛争や災害が絶えるばかりか、全世界へと広がっています。そのような中で「なぜいまさら図書館なのか、本なのか」と思われるかもしれません。そのような状況の中エファジャパンは障害があってもなくても通える図書室をつくるためにクラウドファンディングに挑戦しています。▽クラウドファンディングのサイトはこちらからhttps://camp-fire.jp/projects/715080/view#menu少し私の体験をお話しさせてください。私は1998年~2007年までの約9年間、内戦が終結直後のカンボジアに駐在し、小学校に図書室をつくる活動を行ってきました。図書室をつくるためには本がいる。でも恐怖政治を断行したポル・ポト政権下では9割の作家が飢えや処刑により命を落としたといわれています。図書室に置く「本」をつくる人がいなかったのです。なんとか、内戦を生き延びた作家を探し出して、カンボジアに昔から伝えられていた民話や説話をもとに絵本や紙芝居をつくりました。作家の方は自分の創作活動の再開以上に、内戦で根こそぎ消滅しかけていた国の文化である民話や説話の復興はアイデンティティの復興であり、自分の代で途切れさせてはいけないという使命感を帯びていました。またカンボジアでは難民キャンプで10年近く生活していたスタッフ、また駐在していた日本人スタッフから当時の様子を聞きました。自由のない難民キャンプで暮らしているのは、目の前で悲惨な状況を目のあたりにしてきた人たちです。その中である難民の女の子が言ったそうです「お菓子は食べたらなくなるけど、絵本は何度でも読めるから好き」と。2007年に日本に戻りました。それから4年たち、2011年3月11日に東日本大震災が起こります。約3週間後の4月3日に、宮城県気仙沼市に入りました。気仙沼市の図書館は月末に再開したと聞いて訪問させていただきました。そこでご対応いただいた気仙沼市図書館の司書の方と、まだ電気のない図書館で、石油ストーブにのせたやかんでたいたお湯で入れていただいたお茶を飲みながらお話をさせていただきました。震災当日に様子、寒い中家族で分け合って食べたパン、そして数日後にやっと炊き出しのごはんを食べられたこと。「温かいご飯を口に入れたとき、あー助かったと思えた」そんな話をいただきました。するとふとその図書館員の方がおっしゃったひとことがあります。「炊き出しのごはんは本当にありがたかった、でもこんな時だからこそ、いま、出会う本が、子どもたちの一生の支えになると信じています。こんな時だからこそ、その本の1ページに、1行に心を揺さぶられたら、思いっきり笑えたり思いっきり涙を流せたら、主人公の言葉に一歩前に出ようと思えたらーその本はその子どもたちがこれから生きていくうえでお守りのような一冊になるーというお話でした。そのとき私の中で、時を超えて、場所を超えて、気仙沼で聞いた言葉と難民キャンプの女の子との言葉が重なりました。カンボジアで9年、そして東日本大震災の後は5年図書館活動を行っていましたが、気になっていることがありした。それは、図書館に来られない人たちをどこまで気にかけていたのだろうということ。さまざまな事情で本を読めない人たちのことを真剣に考えていたかということです。カンボジアで本を出版し、おはなし会をしていた時に、木の陰に隠れ、輪の中に入れなかった、障害がある子どもたちがいたのではないか。東北の移動図書館で大活字本の貸出はしていたけれど、それだけでよかったのか。また人はいつ突然体が不自由になるかわかりません。私自身、2022年12月に骨折した左手は完全な機能回復をしていないので、ものを持つのに苦労します、また7月に目の手術をしたため見え方が変わりました。大変な状況だからこそ、生きるための情報が必要なのに、障害があるとそれが享受されないことを身をもって感じています。エファは、紙の書籍はもちろん、アクセシブルなデジタル図書の開発を行う予定です。そしてどのような状態にあろうとも安心、安全に集い、学び、遊べる環境を整備します。そして場所があっても、ものがあってもそれが活きるかどうかは人次第。図書館員や教員に障害者と人権など学んでいただく機会を提供します。現在進行形でのモデル事業対象先の子どもはおよそ160人。直接声をあげることが難しい子どもたちです。テストケースで3年間事業を行ってきました。カンボジアの子どもが言いました。「いままで障害があるお前は村のお荷物だといわれてきました。でもエファが行っている放課後教室に通うようになり成績が上がるとクラスメイトが私をからかうことがなくなりました。私は先生になって、私と同じ境遇の子を支えるという夢を持ちました」視覚障害があるラオスの子どもが言いました。「僕も、夢を持ったいいの?」終了直後のお願いで大変恐縮です。本の力を知る皆さんと、一緒に達成させたい。どうぞお力を貸してください。またご支援をいただいてばっかりではいけません!クラウドファンディングのリターンもありますが、私が皆さんのお仕事などでお手伝いできることがあればお知らせください。全力で応援いたします。いま、クラウドファンディングをやっているよ、というお願いでもOKです。支援します!「障害があってもなくても!「誰でも受けとめてくれる」学び、遊べる図書室をつくりたい」□8月31日(土)23:59まで□目標金額:300万円https://camp-fire.jp/projects/715080/view現在、達成率49%(あと152万円)です。<寄付支援のお願い>①3,000円支援いただけると助かります!②1万円支援いただけるともっと助かります!③3万円、5万円追加支援いただけると最高に助かります!④10万円、20万円支援いただけると号泣です!⑤50万、100万円支援いただけると、速攻お礼に直接うかがいます。どうぞよろしくお願いいたします。