Check our Terms and Privacy Policy.

【島根県松江市】人間国宝・安部榮四郎の「言葉」を本にして千年後に残しませんか!

島根県松江市八雲町に手漉き和紙に生涯情熱を注いだ安部榮四郎がいました。この方、和紙の分野で初の人間国宝!生前は民藝運動に取り組み、和紙の素晴らしさを海外へも伝えています。榮四郎の夢は「千年先の自分の紙を見ること」亡くなって約40年、榮四郎の残した言葉を和紙に載せて本にし、その夢をいま叶えたい!

現在の支援総額

1,497,500

124%

目標金額は1,200,000円

支援者数

130

募集終了まで残り

終了

このプロジェクトは、2024/06/22に募集を開始し、 130人の支援により 1,497,500円の資金を集め、 2024/07/22に募集を終了しました

エンタメ領域特化型クラファン

手数料0円から実施可能。 企画からリターン配送まで、すべてお任せのプランもあります!

このプロジェクトを見た人はこちらもチェックしています

【島根県松江市】人間国宝・安部榮四郎の「言葉」を本にして千年後に残しませんか!

現在の支援総額

1,497,500

124%達成

終了

目標金額1,200,000

支援者数130

このプロジェクトは、2024/06/22に募集を開始し、 130人の支援により 1,497,500円の資金を集め、 2024/07/22に募集を終了しました

島根県松江市八雲町に手漉き和紙に生涯情熱を注いだ安部榮四郎がいました。この方、和紙の分野で初の人間国宝!生前は民藝運動に取り組み、和紙の素晴らしさを海外へも伝えています。榮四郎の夢は「千年先の自分の紙を見ること」亡くなって約40年、榮四郎の残した言葉を和紙に載せて本にし、その夢をいま叶えたい!

このプロジェクトを見た人はこちらもチェックしています

thumbnail

おはようございます!それそれ全国的に梅雨明けでしょうか。あっという間の7月、クラファンのサイト用に写真を撮ってもらったのはちょうど田植えの頃でした。ぜひその風景の写真とこちらの写真を比べてみてください!びっくりするほど稲に穂がつき始めました!少し前の豪雨でも倒れず、綺麗に穂がついているのを見ると安心します。いつの間にか暑い夏からもうすでに秋へ向かって植物たちは変化を始めています。そんな風景を見に八雲に来られるのもおすすめですよ!そうそう!本当にたくさんのお申し込みをいただいた「だんだん」便箋&封筒、今日から信一郎さんがリターン用に漉き始められました!皆様どうぞこちらもお楽しみ!まだクラファンにも間に合いますよ〜


thumbnail

おはようございます!7月の安部榮四郎記念館は賑やかです。松江市にある皆美が丘女子高等学校の1年生の皆さんが「まつえ学」という授業で出雲民藝紙を学びに八雲を訪れてくれました。なんと校長先生も登場!はがきを漉いたり、実際に職人が漉いている現場を見たり・・・驚いたのは出雲民藝紙についてのDVDを見終わると拍手が起こったこと!何か受け取ってくれたのだと思います。こちらの高校では卒業証書に出雲民藝紙を使っておられるそう!今回のクラファンでも小学生の時、卒業証書を漉きに八雲を訪れた思い出があるとコメントいただいておりました!本当は松江の全小、中、高生がきてくれるようになるといいなと心から思います。私も貴重な体験でした!


thumbnail

おはようございます!増刷させていただいた本も残り5冊となりました!先日、信一郎さんと表紙について話をしました。やっぱり、榮四郎さんが唯一特許を取った雲紙をベースに考えてみようと!まだこれから試作の段階で、言えないのですが笑、特別仕様にしていただく予定です。私はまだ見たことがない紙!そんな技術もあるんだ!!!!和紙の世界は無限です。皆さまもぜひどんな表紙になるか、想像してみてください!そしてそして、八雲小学校では昔、榮四郎の歌が歌われていたことを知りました!さわりの部分だけ覚えている方がいて、歌ってくださったのですが、ぜひ全貌を確かめたいと思います。またご報告しますね!


thumbnail

おはようございます!思ったより早く、目標金額を達成することができ、感無量です・・・と同時に、クラファンをしながら改めて気づいたこともたくさんあります。「良い物は残る」今の時代には実は合わない言葉なのかもしれません。「良い物は残す」そう思ってどんな行動をするか、きっと残せれば次の時代ではまた「良い物は残る」と言われると思います。それまでまだまだ皆様のお力が必要です!クラファンは皆様のおかげで次のステップへ進めさせていただきます!これからはもっと原料を育て、守ることで和紙の世界を残していく必要があります。その資金に使わせていただけないでしょうか。ネクストゴールの達成金額は決めません。私もこのプロジェクトを立ち上げるまで知らなかった原料の実態。ペーペーの私でも何かできることがあるなら!少しでも現状を知ってもらえるよう、活動報告をしてまいります!


thumbnail

おはようございます!皆様早速のリターン追加にご支援いただき、本当にありがとうございます!!!!早く手にしていただきたい!!!クラファンも大詰め!本の内容に着手することになりました。第一回目のインタビュー風景、応援コメントも寄せてもらったHisakoさんに同席していただき、写真もお願いしました!(^-^)おじいさんのことを思い出そうとする信一郎さん何やら楽しそうなわたし私がしたかったことのひとつ、「安部榮四郎の素顔を知ること」この本には飾らない、本当の安部榮四郎の言葉を載せたいと思っています。写真でしか見たことのない榮四郎さん、とっても面白いお話を聞くことができました!展覧会で東京や大阪、パリやアメリカなど飛び回っていた榮四郎さんですが、どうも最後まで出雲弁(ずーずー弁)が抜けず、講演会では信一郎さんが通訳することも度々だったとか!( ^ω^ )そして信一郎さんが印象に残っているのは榮四郎さんの「手」だそうで、晩年、枕元で握ったその「手」はその体に見合わないほど関節が太く、とても大きかったそうです。職人の手、和紙が育てた手、その手見てみたかったなあ。写真が趣味だった榮四郎さん、どこに行くにもカメラを持って行ったそうです。今度そのスクラップブックを拝見できることに!どんな写真を撮っていたのかも気になりますね!