Check our Terms and Privacy Policy.

防災食・被災地支援のため、乾燥野菜を作る設備を整えたい

東日本大震災で被災後の食の確保に苦労した経験から、街の中で野菜を育て災害時に炊き出し支援ができる環境を整えてきました。能登半島地震で野菜支援を申し出ましたが、輸送中に痛むこと、現地での調理が大変と言われ、届けることができませんでした。それなら!防災食・被災地支援のため乾燥野菜を作る設備を整えます!

現在の支援総額

335,000

67%

目標金額は500,000円

支援者数

50

募集終了まで残り

14

防災食・被災地支援のため、乾燥野菜を作る設備を整えたい

現在の支援総額

335,000

67%達成

あと 14

目標金額500,000

支援者数50

東日本大震災で被災後の食の確保に苦労した経験から、街の中で野菜を育て災害時に炊き出し支援ができる環境を整えてきました。能登半島地震で野菜支援を申し出ましたが、輸送中に痛むこと、現地での調理が大変と言われ、届けることができませんでした。それなら!防災食・被災地支援のため乾燥野菜を作る設備を整えます!

thumbnail

応援メッセージをご紹介します。

小島千鶴さん

マチナカ菜園を立ち上げた当初から共に活動を進めてきたメンバーです。人とつながることの大切さ、誰かのために動く大切さを身をもって教えてくださるお母さん的存在です。感謝しかありません!

マチナカ菜園にはCHI-PAPPAの親子も年に数回野菜の収穫に来ては子どもたちは楽しそうに、そしてへとへとになるまで畑を走り回って遊んでいきます。
そんなママたちも、畑を通じて乾燥野菜を知り、いざとなったら一番に子どもたちに栄養豊富な温かい乾燥野菜スープを食してもらえたら心も温かくなります。
そしてこれが他の方々にも行き渡る事を望んでいます。

防災食プロジェクトページはこちらから▼
https://camp-fire.jp/projects/828720/view

たくさんの方に知って参加していただけたら嬉しいです

シェアしてプロジェクトをもっと応援!