注目のリターン
こんにちは!
私たちは大阪から鹿児島県のトカラ列島・小宝島(こだからじま)に移住し、
現在休業している「海水温泉塩」の塩工房を復活させるために活動している
保田和橘(やすだわきち)と夢(ゆめ)です!
小宝島は、鹿児島県の屋久島と奄美大島の間にある
トカラ列島で最も小さな有人島です。
サンゴ礁が隆起してできた周囲4㎞ほどの小さな島で
海から見ると妊婦さんが横たわっているようなシルエットに見えることから、
「この島の温泉に浸かると子宝に恵まれる」
という伝説がある神秘的な島です。
そんな小宝島でただ一つの特産品が、
島に湧く天然の海水温泉を使って作る「海水温泉塩」です。
この塩は、かつてテレビやメディアに取り上げられ、
「この塩じゃないとダメ!」と言ってくださる飲食店や
創業以来ずっと愛用してくださる方がいるほど人気商品でした。
しかし、2023年に塩職人だった先代が亡くなられたことを
きっかけに、やむを得ず休業となってしまいました。
港の景色
初めて小宝島に訪れたとき、
港に降り立つと透き通るような広い海、
島のシルエットが妊婦さんに見えたのが印象的でした。
さらに驚いたのは、島に湧き出る温泉です。
浸かるとすぐに体がぽかぽかと温まり、
湯上り後もそのぬくもりは続く…!
荒れていた肌もつるんとして
『こんな海水温泉を使った塩はきっと素晴らしいものに違いない!』
と強く感じました。
実は、いつか離島で暮らしてみたいと思い
移住先を探していた時に
事業承継のマッチングサイト「relay(リレイ)」で
休業中だったこの小宝島の塩工房と出会いました。
特別な塩の原材料に惹かれたのはもちろんですが、
先代の奥様から伺った、
先代の塩作りに込めた気持ちに触れるうちに心が動かされました。
さらにあたたかく迎えてくださる島の方々と接するなかで
この「特産品を絶やしたくない!」という思いが強くなり
私たちが塩作りを受け継ぐことを決めました。
温泉水を使って作る塩は全国的にも非常に珍しく
普通の塩とは違う海水温泉の塩ならではの特徴があります!
●小宝島の自然の恵み×温泉ミネラルの豊かさ×体にやさしい
●一般的な塩(精製塩)と違い、温泉由来の豊富なミネラルがバランスよく含まれており
体に負担をかけにくいのが特徴です
●「ただしょっぱいだけじゃない!」旨みがしっかりと感じられる、特別な風味をもつ塩です。
\こんな方におすすめ/
・普通の塩とは違う「特別な塩」を探している方
・ミネラル豊富で健康的な塩を使いたい方
・料理の味をワンランクアップさせたい飲食店さん
工房の上空写真
休業から2年が経過し塩工房の設備や建物の老朽化が進んでいます。
島の皆さんの協力で、ジャングル化した敷地は綺麗になりましたが
塩作りを再開するためには、まだ多くの修繕が必要です。
また小宝島は、船が週2回しかない秘境の島のため
業者さんの手配や資材の輸送にも大きな費用がかかります。
TikTokで活動の様子を発信中!
ぜひチェックしてみてください!
▶https://www.tiktok.com/@kodakarajima_salt?_t=ZS-8uj2DvMPphQ&_r=1
今回のクラウドファンディングで集まった資金は、
幻となってしまった小宝島の海水温泉塩を復活のため
大切に使わせていただきます。
この岩道の奥に温泉源があります
具体的な用途
・海水温泉の原水を汲み上げるポンプの修復
・塩工房の再建
・塩作りに必要な機材の購入
・設備修繕にかかる人件費
海水温泉という特別な原材料を活かした塩、
そして小宝島の地域活性化のためにも
皆様のお力添えをいただけないでしょうか?
どうか応援よろしくお願いいたします!!
温泉源
2025年4月~10月 塩工房の設備工事スタート!
11月~2026年1月 海水温泉の原水を汲み上げるポンプの修復
2026年2月 塩の試作開始!
3月 リターンのお届け・商品販売!
※小宝島は船の便が週2回しかない秘境の離島のため、
天候による欠航の影響なども考慮し少し長めのスケジュールを組んでいます。
できる限り早く皆様に小宝島の海水温泉塩をお届けできるよう頑張ります!!
【1.000円プラン】
・お礼のお手紙&クラウドファンディング限定ステッカー
支援していただいた感謝の気持ちをこめて、
お手紙と特別デザインのステッカーをお送りします!
【3.000円プラン】
・小宝島の海水温泉の塩(50g)
支援のおかげで復活した「海水温泉塩」を
ぜひ味わってみてください!
・クラウドファンディング限定ステッカー
【5.000円プラン】
・小宝島の海水温泉の塩(100g)
焼き魚やお肉、天ぷらに!
お料理の味をグッと引き立てる特別な塩です!
・クラウドファンディング限定ステッカー
【10.000円プラン】
・お浄めの塩(50g)
海の恵み・太陽のエネルギー・小宝島の力を宿したお塩。
玄関の盛り塩やお浄めなどにどうぞ。
・小宝島の海水温泉の塩(100g)
・クラウドファンディング限定ステッカー
【30.000円プラン】
・子宝のお守り
「小宝島の温泉に浸かると子宝に恵まれる」という伝説を込めて…
小宝島の温泉塩と安産・子孫繁栄の象徴とされる子安貝(こやすかい)のキーホルダーをお届け!
※子安貝は自然のものなので、色や大きさに個体差があります。ご了承ください。
・お浄め塩(50g)
・小宝島の海水温泉の塩(100g)
・クラウドファンディング限定ステッカー
【50.000円プラン】
・世界に1つだけ!名前入りオリジナルパッケージの塩(100g)
支援者様のお名前を入れた特別デザインのパッケージでお届け!
・子宝のお守り
・お浄めの塩(50g)
・クラウドファンディング限定ステッカー
【100,000円プラン】
・塩の定期便~1年間の贈り物~(50g×2袋/月)
リターン開始月から1年間、
毎月ご自宅へ【小宝島の海水温泉塩】をお届けします!
現在、ブレンド塩も構想中…。
新作が完成したら通常の塩50g∔新作50gのセットでお届けします
・小宝島旅プラン~完成した塩工房見にみにきてください~
小宝島現地に来ていただきその後島の魅力をお伝えします!
※島内までの交通費・宿泊費はご自身で手配をお願いいたします。
※来島時期はリターン開始から1年以内を目安に。
ご不明な点があればお気軽にご連絡ください!
・世界に1つだけ!名前入りオリジナルパッケージの塩(100g)
・子宝のお守り
・お浄めの塩(50g)
・クラウドファンディング限定ステッカー
繰り返しにはなりますが
小宝島は地理的にハンデのある環境のため、
塩工房の再建には時間もコストも本土の何倍もかかります。
それでも私たちが【小宝島の海水温泉塩】を復活させたい!と決意したのは、
先代の想いを引き継ぎ、この島の特産品を絶やしたくないから
実際住んでみて感じた、
小宝島の豊かな自然・温かい人々・そしてこの島にしかない魅力を全身で感じました。
ですが、今この島には将来的に無人島になるかもしれないという現実もあります。
この塩工房の再生は、単に塩を作るだけではありません!
塩作りを通じて雇用を生み、移住しやすい環境を整える!
観光を活性化し、塩を使った新しい特産品を生み出す!
そうすることで、小宝島だけでなく
トカラ列島全体を元気にする一歩になると信じています!
【小宝島の海水温泉塩】復活に向けて、どうかお力を貸してください!!!
みなさまの応援がこの島の未来に繋がります。
どうぞご支援・ご協力をよろしくお願いいたします!!!
小宝島で見える星空
募集方式について
本プロジェクトはAll-in方式で実施します。目標金額に満たない場合も、計画を実行し、リターンをお届けします。
最新の活動報告
もっと見るついに屋根が完成しました!!
2025/04/14 08:49こちらの活動報告は支援者限定の公開です。屋根の土台が完成しました!!!
2025/04/03 12:41こちらの活動報告は支援者限定の公開です。ついに!50%突破!!!
2025/03/31 09:58いつも応援、本当にありがとうございます!クラファンの目標金額の半分を達成することができました!!「頑張れ!」「応援してるよ」「塩楽しみ!」など、たくさんの温かいコメントをいただいて、心から励まされています。ひとつひとつ読んで、何度も元気をもらっています。3月30日には全体ランキング10位に入り、一昨日は急上昇ランキングTOP3にも入ることができました!!!想像以上の反響に、驚きと感謝の気持ちでいっぱいです。小宝島では、屋根の土台を貼る作業を進めているのですが、最近は天気が不安定でなかなか思うように作業が進まず…。でも、そんな中でも土台がもうすぐ完成しそうで、「一歩ずつだけど、ちゃんと前に進めてる」と実感しています。皆さまの応援が、私達の背中を押してくれています。あと半分、達成に向けて引き続き頑張っていきますので、どうかこれからも見守っていただけたら嬉しいです!本当にありがとうございます! もっと見る
コメント
もっと見る