最先端から一番遠い町「宮城県丸森町」で、10月5日(土)・10月6日(日)のたった2日間で「子どもに教えきれない」5つの力が身に付く宇宙課題解決イベント NAS...
オリンピック正式種目となった”3×3バスケ” 今後益々人気となるスポーツ種目です。東北地方での3×3の試合開催はほとんどないため、3×3大会を開催し、学生や社会...
2024年9月22日に鹿児島県いちき串木野市で開催予定の1日限定イベント『浜辺と食と音楽と。』。 特産品を活かした飲食や、家族で参加する体験コンテンツや、海辺で...
茨城県の県西地域に位置する桜川市には、緑豊かな山々と千年を越える歴史ある寺社があります。今回はその中で、文化財に指定されている仏塔を持つ寺院が手を取り合って、史...
いわて盛岡の夏の風物詩「盛岡・北上川ゴムボート川下り大会」は今年で48回目を迎えます。過去には世界一の参加者数を記録した歴史ある大会です。スポーツの力で盛岡を元...
2024年7月に「佐伯市初のクラフトビール醸造所」がオープンします。それを祝して8月31日に「道の駅宇目」を舞台にビアフェスティバルを開催したいと考えています。...
上長瀞駅を日本一おもしろい駅にするために、5つの事業を展開。飲食・物品販売や交流スペースの提供、待合室に浮世絵アートの展示、地域プロモーション、親子向け学習をテ...
熊本県山鹿市にある、27年の歴史を持つキャンプ場「奥矢谷渓谷マザーネイチャーきらり」の運営を引き継ぎ、地域を盛り上げるための拠点として再生させます。今後、体験型...
NPO法人 フリースペース よつばの伴走者になってください!「フリースペース よつば」は、学校に行きづらい子、社会になじめない人の相談支援事業や居場所づくりを行...
実現したいこと:来年6月に舞台公演を実現させたい目的:地方と都会の文化芸術の格差を少しでも無くす。文化芸術で地元を盛り上げ、地域貢献につなげたい。場所:徳島県吉...
開催場所は「日本で最も美しい村」連合である、長野県木曽郡木曽町開田高原。標高1000m越えの自然豊かな土地で野外映画祭を開催!飲食ブースや地元の物販スペース等な...
御前崎の画家「JIRO」さんがバナナボートに名産品であるカツオのイラストをデザインしてくれました!カツオの泳ぐ速度体験(時速40キロ)や子供にやさしいゆったりペ...
マウンテンバイクコースとして親しまれている熊本県御船町の吉無田(よしむた)高原緑の村。ここで2022年よりXCO(クロスカントリーオリンピック)カテゴリの国際大...
中土佐町では、2023年に実寸大タタキ皿鉢とトロ箱入りかつおオブジェを制作し、高知龍馬空港の手荷物ターンテーブルに設置しています。空港を利用する観光客や県民がか...
地元有志の皆さんが、15年以上ほぼボランティアで運営してきた長崎県西海市の体験施設「エコヴィレッジさいかい元氣村」をリニューアル!地域の方の高齢化や施設の老朽化...