Check our Terms and Privacy Policy.

世界初・日本発!サステナブルな災害支援システム実現に向けてプロトタイプを創る。

有志による災害支援には、活動資金の限界がある。しかし、その限界を超えられる新しい技術がある。カギを握るのはWeb3だ。寄付のみに頼っていた災害支援のコミュニティに、自律的に〈収益を生み出す仕組み〉を構築する。参加者全員に貢献に応じた平等な分配を行うことで、サステナブルな災害支援システムが回り始める。

現在の支援総額

11,851,000

59%

目標金額は20,000,000円

支援者数

86

募集終了まで残り

終了

このプロジェクトは、2023/09/01に募集を開始し、 86人の支援により 11,851,000円の資金を集め、 2023/09/30に募集を終了しました

このプロジェクトを見た人はこちらもチェックしています

世界初・日本発!サステナブルな災害支援システム実現に向けてプロトタイプを創る。

現在の支援総額

11,851,000

59%達成

終了

目標金額20,000,000

支援者数86

このプロジェクトは、2023/09/01に募集を開始し、 86人の支援により 11,851,000円の資金を集め、 2023/09/30に募集を終了しました

有志による災害支援には、活動資金の限界がある。しかし、その限界を超えられる新しい技術がある。カギを握るのはWeb3だ。寄付のみに頼っていた災害支援のコミュニティに、自律的に〈収益を生み出す仕組み〉を構築する。参加者全員に貢献に応じた平等な分配を行うことで、サステナブルな災害支援システムが回り始める。

このプロジェクトを見た人はこちらもチェックしています

thumbnail

12月1日にDEA社と共同でプレスリリースを出しましたのでお知らせします。-------------------------------------------------------本プロジェクトオーナーで渋谷Web3大学を運営するシマウマ合同会社からのリリースは以下。PR TIMEShttps://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000029.000099800.htmlDEA社からのリリースは以下。PR TIMEShttps://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000194.000047612.htmlカンパニーサイトhttps://dea.sg/jp/news/20231201_02/------------------------------------------------------今までの技術では実現できなかった「想いやVision」が、Web3で実現できるのかもしれない。それは、より良い世界にする挑戦です。あなたのご支援が、プロジェクトを実現するための大きな力になり、世界は変わっていきます。皆様方のご支援のおかげで、本プロジェクト、着実に実現に向けて前進しております。本当に、ありがとうございました。引き続き、本プロジェクトを注目して行っていただけますと幸いです!!<今後の予定>2023年12月 参加企業・自治体の募集2024年1月 記者発表(プロジェクト詳細説明など)2024年2月 ベータ版ローンチ2024年4月 サービスイン#世界中に貢献するWeb3プロダクト完成に向けた挑戦#デジタルアセット経済圏構築への本質への挑戦


thumbnail

「災害支援の深イイ話」60分超えの長編ですが、観ていただいたら必ず「こころ」が突き動かされます!発起人である前山倉庫の社長の前山さんが、そもそもこの「サステナブルな災害支援システム」の着想に至ったのは、パン・アキモトの社長、秋元社長との出会いがきっかけとなっています。秋元さんが物資を、前山さんは物流を、これまで自身やボランティアの仲間たちとさまざまな工夫を重ね災害支援を行ってきましたが、同時に有志の行動だけではどうにもならない限界にも直面してきました。その限界とは、主に「活動資金をどう調達するか」という課題です。「活動資金」が尽きたら、災害支援は止まります。それは、世界中の有事や災害支援現場の救助活動の共通の課題です。募金や寄付のみに頼らない「冷静な、仕組み化された支援のかたち」が無くてはならないと! もう一度、繰り返します。この「サステナブルな災害支援システム」は、確信的に無くてはならないものです。しかし、その仕組みづくりを誰一人してこなかった中でも、有志による災害支援活動は、黙々と続けられています。いつまで、それを見続けますか?このファーストペンギンとなっていく私たちの挑戦に共感いただける方、挑戦する仲間たちと繋がって共に戦おうと思う方、そして、このプロジェクトが国際救助隊となって、世界中で自走できるようになることを願う方ご支援ください!!プロジェクトオーナーシマウマ合同会社 社長 兼 CEO渋谷Web3大学 学長hajimex(北村 元)


thumbnail

病院を回る『ホスピタル・クラウン』をしている、大棟耕介(おおむねこうすけ)さんより、訪問先の宮崎大学病院から応援メッセージを送っていただきました。大棟耕介さん、ありがとうございます!!大棟さんは、世界中の戦地や被災地も回っていて、ウクライナにも7回行ってパフォーマンスをしています。「活動資金をどう調達するか?」。誰もがなんとかしなくてはと思っている課題。しかし、誰にもどうすることもできていない課題。「サステナブルな災害支援システム」は、その課題の解決に挑戦し、実現します。このファーストペンギンとなっていく私たちの挑戦に共感いただける方、そして、このプロジェクトが国際救助隊となって、世界中で自走できるようになることを願う方のご支援をお待ちしております。日本ホスピタル・クラウン協会理事 大棟耕介さんhttp://hospital-clown.jp/