広島県呉市にある老舗のラムネ屋と呉市出身の大人気イラストレーターがタッグを組んだ呉市発の絵本です。100年後も呉の楽しいバイブルとして楽しんでもらうことを目指し...
今、コロナの影響で弊社で販売しているカレーの販売量が激減し在庫が約6000食あまり残ってしまっています。このままではすべて廃棄処分になってしまうため、少しでも皆...
和歌山県田辺市上秋津地域は、古くからみかんや梅栽培が盛んな農村で「秋津野」と呼ばれています。地域の中心を会津川が流れ、明治45年から水力発電所が稼働していました...
次世代にもっときれいな姿で繋げたい!!現在、深刻な問題とされている海洋プラスチックごみによる汚染は海を脅かし、そこで生きる魚類や海洋生物の生態系へ悪影響を引き起...
最寄りの自動販売機まで約3km、コンビニまでは約6kmという地域。高齢化率も高い限界集落に災害時の飲料水の確保のために自動販売機を設置するというプロジェクトです。
2020年5/2,3,4に上演予定だった少年ジャンプの名作アウターゾーンの2.2次元舞台。上演延期によってスタッフ&キャストが多大な損失を抱えたままでの延期待ち...
茨城県常陸太田市にある東金砂神社と西金砂神社の元社にあたる「元金砂神社」。倒木により倒壊してしまいました。小さな小さな神社ですが私たちにとってはかけがえのない神...
雉琴神社は、今から約1700年前に神功皇后が創建され、日本武尊(ヤマトタケル)を祭神とする糸島市にある神社です。昨年9月の台風10号により、樹齢300年を超える...
唯一の国内製造であり、最高級・最高品質の高麗人参”黒参”。ジンセノサイドが特に多く含まれ、疲労回復はもちろん、美肌や学習能力改善、物忘れや血栓の予防などに効果的...
完全有機無農薬にて薬草「地黄」を栽培しながら障がい者・高齢者の雇用創出や地域活性化、高付加価値農業の実現を目指して活動しています。私達が栽培した薬草地黄と地元で...
日本最高級の薬用人参「雲州人参」を「作る側」と「使う側」から盛り上げたい!という想いから始まったプロジェクトです。大学発の医療コミュニティ出雲漢方研究会を中心に...
岩手県大槌町の沢山不動尊には、江戸時代に制作された不動明王三尊像が伝わります。像の制作には盛岡南部藩の豪商・前川善兵衛や江戸の仏師が関わっていた可能性があり、地...
自社工場で心を込めて製造している、かわいい妖怪饅頭を全国に皆様にお届けしたい!異物混入させない為に15年使用して劣化してきた金型も新しくしたい!新規商品を開発し...
地域住民たちが守り継いできた築250年「福井旧庄屋佐藤家」の茅葺屋根の修繕のための資金を集めています。姿を消しつつある茅葺屋根とともに、この地で営まれてきた土地...
古来、神社は信仰の対象だけでなく、地域の人が集う地域コミュニティの場としての役割がありました。しかし今では、信仰のためだけの施設として形骸化してしまっております...
昨年4月医療機関の緊急要請を受けポリ袋と養生テープを使って簡易防護服を作り、9.3万着を250ヶ所の医療機関、高齢者施設等に無償提供しています。全国1000人以...
分身ロボット「OriHime」を使い、たとえ寝たきりや外出困難になっても仲間と共に働ける世界初のカフェの常設実験店をオープンするプロジェクト。2021年6月21...
夕張で新しいメロンつくります!農協に所属せずに独自のメロンをつくってきた当農園が、ブランドメロンで有名な“夕張”で新しいメロンづくりにチャレンジします!
今、コロナの影響で弊社で販売しているカレーの販売量が激減し在庫が約8000食あまり残ってしまっています。このままではすべて廃棄処分になってしまうため、少しでも皆...
『人知れず苦しんでいる方のお話をもっと聞けたら』 『若い人にも「いのちの電話」を知って欲しい』 『電話よりもLINEの方が気軽に相談できるのではないか』 という...