日本が誇るアニメーターや漫画家、イラストレーターが、キャラクターを デザイン。 離れて暮らす中度知的で自閉症の息子を持つ父親が立ち上げた ファッションブランドK...
猫にとってスーパーフードと言われているシカ肉・イノシシ肉。でも日本では害獣として年間124万頭が捕獲されているにも関わらず9割が破棄されています。いのちをムダに...
山口県防府市にございます周防国分寺で開催予定の国分寺まつりについて、昨今の新型コロナウィルス感染拡大防止のため中止を決断致しました。しかし、楽しみにして下さる方...
皆様のご支援のおかげで無事に事業承継のスタートを切ることができました。自社サイトがオープンしましたので、是非こちらでご購入ください。
沖縄のサンゴ礁が危機的状況にあります。サンゴ礁は海洋食物連鎖の土台であり、サンゴ礁の消滅は私達が食べる魚の減少にも繋がります。その影響を一番受けるのは未来を担う...
現在 就労支援施設を運営している 株式会社 みらいの窓口が障がい者と共に働くことが、当たり前の世の中にしたい気持ちからしいたけ農園『みらい絆農園』を開園致します...
色素性乾皮症(XP)は、日本で2万2千人に一人という難病。紫外線に当たることができません。彼らは、心から、この病気を知ってほしい、全身を覆う衣類を着て肌を防護し...
昭和から平成初期まで女子小中高生に愛用(敬遠?)された体操服"ブルマ"を現代風に伝えるコンテンツを制作しています。 このプロジェクトでは、イラストブックとグッ...
群馬県桐生市にある護国神社が 2017年に心なき若者によって放火され全焼しました。 護国神社を再建したい 国を守った、先人たちが眠る護国神社をみんなで...
県の3/4が山という森林県、和歌山ではイノシシやシカによる被害が深刻な問題となり、年間2万頭ものイノシシが捕獲されています。ジビエはフレンチでは高級食材。なんと...
【ネクストゴール挑戦中】 誠にありがとうございます!お陰様で100%達成できました。残り限定 19本です! せっかくの嬉しい、楽しい席。 「飲めない人」...
世界遺産・白川郷にある創業130年以上の老舗旅館・城山館。もともと館内にあったお風呂場が15年前に雪害によって壊れて以来、今日までお風呂場のない旅館でした。館内...
全国各地の方々が、この店の味を求め坂本町を訪れる鮎料理の専門店『食処さかもと鮎やな』。昨年は、コロナの影響で営業中止を決断。その直後令和2年7月豪雨の被害を受け...
土用の丑の日を前に、緊急事態宣言再発令のよる飲食店様の営業自粛でご予約分のキャンセルが続出。9月から新物のうなぎの収穫が始まるため、このままでは在庫分を廃棄せざ...
2021年8月の大雨により、全国にわたり甚大な被害が発生しています。GoodMorningおよびCAMPFIREは、被災地や被災地の方々を支援するために緊急災害...
「人々の心の健康寿命を延ばす」をミッションとし、神社や地域の課題を統合させ、200年に一度の社殿の修繕を行います。当社の取り組みをフックとし、数々の重要文化財の...
今話題のアイスブリュレクレープ!多数のイベントに出品予定でしたが、新型コロナウイルスの影響でイベントの中止が相次ぎ、出品予定で生産していたアイスブリュレクレープ...
保護猫たちを救う、寄付付き猫砂『スマートキャット』をもっと広めたい!保護ねこシェルターの安定運営のためには継続的な収入源が必要です。ご購入いただくことで誰でも保...
「コロナが何度ぶり返しても、協力金ばかりに頼らずに地域で助け合って自走して行く仕組みを作りたい」柏の飲食業を中心とした事業者が立ち上がりました。「製造~通販まで...
然別湖畔温泉ホテル風水が運営している58年間続いた然別湖観光遊覧船「いさを号」、昨年陸にあげて越冬の際に雪の重みで老朽化した船体が破損し、コロナ禍でホテルの売上...