プロジェクトを探す
さとふる
古賀志山地は古賀志町と福岡町に跨り、民有林(46%)、国有林(43%)、市有林(13%)から成る。登山者が急増し、この地域における事故、道迷い等が急増し消防局及び警察署の出動回数も増加の一途辿っている。当会では、こうした状況を鑑み、環境整備活動、保全活動及び、啓発活動を行っている。
50%
  • 50,000JPY
  • 14人
  • 終了
  • 50%
さとふる
「特定非営利活動法人クラブサンク」は子供から高齢者まで、誰もが、いつでも、どこでも、いつまでも… 気軽にスポーツ活動に参加出来る環境を整備し異世代交流をはじめ会員相互の親睦を深めると共に 健康の維持・増進を目指すものとし更に生涯スポーツ社会の実現に対して継続性や専門的な指導に関する事業を行い健康で活力ある地域づくりに寄与する事を目的とし設立された”総合型地域スポーツクラブ”です。
0%
  • 4,000JPY
  • 2人
  • 終了
  • 0%
さとふる
「サロンみんなの保健室」では無料の健康相談を火水木曜日、午後2時~6時まで実施。相談員は保健師・助産師・看護師・社会福祉士の有資格者がが2人体制で対応している。心身に不安のある方、生活習慣予防等幅広く対応している。また宇都宮市女性応援つながりサポートと連携し希望者に生理用品の配布を行っている。
0%
  • 2,000JPY
  • 1人
  • 終了
  • 0%
さとふる
令和3年11月23日に指宿砂むし温泉「砂湯里」後方の斜面(のり面)が地熱の影響などにより土壌が風化し,崩壊いたしました。現在営業ができない状況となっており、これから営業再開に向け復旧工事を進めてまいります。砂むし温泉は温泉で温められた砂を体にかけて入浴する世界的にも珍しい入浴法で、山川地区にある「砂湯里」は、水平線に浮かぶ屋久島などの島々や開聞岳を望む位置にあり、その絶景を眺めながら入浴するため、人気の観光スポットとなっておりました。砂むし温泉「砂湯里」復旧プロジェクト紹介動画は...
27%
  • 541,000JPY
  • 37人
  • 終了
  • 27%
さとふる
日本の滝100選に選ばれた関之尾滝と国の天然記念物である関之尾甌穴群等を持つ関之尾公園の自然を守り生かしながら、アウトドアを楽しむ新たな観光拠点にリニューアルします。指定管理予定者として選定された「株式会社スノーピーク」のアウトドアの知見を活かしながら、より魅力的な施設になるよう事業が進んでいます。
0%
  • 75,000JPY
  • 7人
  • 終了
  • 0%
さとふる
コロナ禍で疲弊している皆さんの心をイルミネーションの光で癒したい!岡垣町の玄関口であり、通勤や通学などで大勢の方が利用する「JR海老津駅」を、地域住民,行政,学生が一体となってイルミネーションで彩るプロジェクトです。
0%
  • 0JPY
  • 0人
  • 終了
  • 0%
さとふる
老朽化し、休館状態が続いている旧三菱合資会社唐津支店本館は、佐賀県を代表する貴重な文化財建造物です。唐津市は、アニメの聖地にもなったこの建物を修復し、再び多くの皆様に訪れていただけるよう整備する事業に取り組んでいます。
255%
  • 2,554,400JPY
  • 156人
  • 終了
  • 255%
さとふる
岐阜県七宗町では、里山を保全し、野生動物と人間が共存できる優しい環境づくりに取り組んでいます。2017年より事業を実施し、多くの方々からご支援をいただきながら、客実に里山の再生や環境保全が進んでいます。ぜひ、皆様のあたたかいご寄付をよろしくお願いいたします。
10%
  • 263,000JPY
  • 18人
  • 終了
  • 10%
さとふる
江戸時代の歌舞伎様式を伝える木造の嘉穂劇場は、数多くの名優に愛され、90年以上のもの間、民間劇場主の手で途切れることなく運営されてきました。しかし、新型コロナウイルス感染症の影響による経営難から2021年に休館、飯塚市に贈与されました。早期の再開を目指していますが、老朽化した建物の補修などに多額の費用が必要です。
4%
  • 413,000JPY
  • 48人
  • 終了
  • 4%

ふるさと納税を通じて地域に火を灯していきます

CAMPFIREは、「好きな地域を応援する」という
ふるさと納税の本質に立ち返ります。
事業の取組や背景、関わる職員たちの想いを形にし、集まった支援金の使いみち、まちのビジョンやミッションを
明確にして、地域の魅力や地場産業を掘り起こして健全なふるさと納税を再構築していきます。
ふるさとを応援したい、あなたの思いに応えるための
クラウドファンディングプラットフォームがここにあります。