プロジェクトを探す
さとふる
来る7月27日(土)に大網白里市の夏の風物詩である「おおあみしらさとの花火」を開催します。「おおあみしらさとの花火」は、白里海岸で開催していた「地曳まつり」や「浜まつり」のフィナーレで打ち上げていた花火を、令和元年に現在の「おおあみしらさとの花火」へと名称を変更し、今回で3回目の開催となります。
11%
  • 115,000JPY
  • 3人
  • 終了
  • 11%
さとふる
山梨県、日川高校、日川高校同窓会は、日川高校が部活動で全国の強豪校に打ち勝ち、さらに学校の魅力を高めるために、グラウンドの人工芝生化を計画しました。皆様のご協力により、令和5年度までで個人と法人を合わせて約2,000万円のご寄附を集めることができました。目標額達成を目指し、今年度は110,000,000円を目標とし、ご寄附を募集いたします。全国でも珍しい県立学校のグラウンド人工芝生化の実現のため、引き続きご協力をお願いいたします。
8%
  • 8,805,000JPY
  • 290人
  • 終了
  • 8%
さとふる
静岡市の山間部にある葵区大川地区では、地域の有志が学童保育を運営しており、安心して子育てができる環境づくりを進めてきました。これまでの活動を充実させていくとともに、地域一体となったイベントを企画していきたいと考えています。
6%
  • 17,000JPY
  • 4人
  • 終了
  • 6%
さとふる
「もったいない」を「ありがとう」へと変える、フードバンク活動をご存じでしょうか?食品ロス、生活困窮の問題を自分事ととらえ、興味をもっていただけますと幸いです!HP:https://fb-fujinokuni.org/
2%
  • 12,000JPY
  • 2人
  • 終了
  • 2%
さとふる
旅先の情報が無いために外出や旅をあきらめていることをご存じでしょうか。私たちは、誰もが安心・安全、快適に観光を楽しめるよう、観光バリアフリーマップを作製、WEBによる情報発信を行います。HP:https://shizuokautc.org/
82%
  • 320,000JPY
  • 17人
  • 終了
  • 82%
さとふる
令和6年3月29日までの期間に大変ご好評いただいたプロジェクトの第2期募集を行います!
1%
  • 13,000JPY
  • 3人
  • 終了
  • 1%
さとふる
名張市は、能楽の大成者“観阿弥”が座を興したところと言われており、古くから「能楽」と深いつながりを持ってきました。地域では能に関連したお祭りや催事が行われ、市民の生活に寄り添うように能楽が親しまれています。そして、今後もこの文化を守り、後世に引き継いでいきたいと思っています。
17%
  • 176,000JPY
  • 7人
  • 終了
  • 17%
さとふる
KJBクラブは2002年4月に設立し、現在約139名が所属しています。中学校の学校部活動と地域スポーツの融合という指導目的と、学校行事や学校部活動を最優先という方針のもと、軟式野球を通して中学生の基礎体力の強化と基本技術の習得、及び切磋琢磨し合う仲間とのよりよい人格形成をテーマとし活動しています。
102%
  • 306,000JPY
  • 11人
  • 終了
  • 102%
さとふる
小鹿野町は、豊かな自然と文化を最大限に活かしたアドベンチャーツーリズムの推進に取り組んでおります。このプロジェクトでは、日本百名山「両神山」の環境再興(ネイチャーポジティブ)を基本にして、安心・安全に登山が出来るように山の整備を進めます。持続可能な登山を実現するため、皆さまからの温かいご寄付をどうぞよろしくお願いいたします。
46%
  • 468,000JPY
  • 23人
  • 終了
  • 46%

ふるさと納税を通じて地域に火を灯していきます

CAMPFIREは、「好きな地域を応援する」という
ふるさと納税の本質に立ち返ります。
事業の取組や背景、関わる職員たちの想いを形にし、集まった支援金の使いみち、まちのビジョンやミッションを
明確にして、地域の魅力や地場産業を掘り起こして健全なふるさと納税を再構築していきます。
ふるさとを応援したい、あなたの思いに応えるための
クラウドファンディングプラットフォームがここにあります。